イマキミ!

ゲーム・お得・生活チャンネル

【仕事飽きた】好きでもずっとやってれば飽きることくらいあるって!

仕事飽きたなーって思うことないですか?

f:id:ko-udon-sc50:20180515151527j:plain

「その仕事が好きで働いている人」

「別に好きとかないけど生活の為に働いている人」

「好きとかどうとか特に深く考えたことない人」

働いている人のモチベーションって、本当に人それぞれだと思います。

 

別に他人がどんなモチベーションで働こうが、それは他人の自由だと私は思います。

好きで働こうが、嫌々働いていようが、それぞれが所持している自由をそれぞれなりに行使した結果ですし。

振り込め詐欺とか犯罪やってるってことじゃなければ、「君は君の自由にすればいいよ。俺は俺の自由にやるから。」って思う派です。

 

ただ今回はモチベーションの話ではありません。

「仕事が飽きる」ってことについてです。

嫌々働いている人は、飽きるとかって以前に「その仕事が嫌」なわけで、そもそもその仕事にハマってませんよね。

ここで言う飽きるは「好きで続けている仕事だけど、なんか最近飽きてきた」という意味の飽きるになります!

 

スポンサーリンク
 

飽きることくらいあるって

 

私も定期的に「楽しいけどなんか飽きたなー」って思うことがあります。

別に楽しくないわけでは無いし、全然好きでやっている仕事なんですけど、なんかつまんないんですよね。

多分飽きたって状態なんだと思います。

 

結論から言うと、もう飽きるのは仕方のないことだと思います。

いくら好きで始めたことでも、「週5日40時間とか(もっとそれ以上とか)やっていたら、飽きることくらいあるよね」って話です。

 

飽きるのはしょうがない。

飽きることくらいあるって、だって人間だもの。

飽きたと感じる自分を責めたりすることは一切ないと思います。

多分人間って飽きるように出来てるんですよ。

 

だってマンモスとか狩ってたような時代では、そもそも仕事なんて無かったんですから。

そして狩りとか農業とかの以外の時間は、気の向くままに生きていたんじゃないかなーって思いますよ。

多分今でも動物とかそんな感じじゃないですか。

そして人間だって動物ですよ。

上手く言語化できないんですが、「仕事を仕事って割り切ってやる」っていうのは「それがストレスじゃない人もいるだろうけど、みんながみんなそれが出来るわけではない」って思います。

人間の脳ってみんなそれぞれ違いますからね。

 

 

飽きたらどうしよう

 

飽きるのは仕方のないことだとしましょう。

そういうもんなんだと前向きに諦めましょう。

そうじゃない人もいるでしょうが、そうじゃない人と比べたところで自分は幸せにはなれません。

 

そこで問題になってくるのが、「飽きた現状をどうするか」ってことです。

ぶっちゃけ言いますが、私は「どうしようもない」って思っています。

多分ですが、悩んで解決できる問題ではないでしょうから。

 

色々と試してみることはできると思います。

「仕事に対して自分なりに課題を持って取り組む」とか「休みの日にリフレッシュ」するとか。

要は「仕事の意識を変える」もしくは「気分を紛らわす」といったことを試してみるのは、飽きたことへのひとつの対応策だと思います。

 

私も以前こういう状態になった時に、色々と試してみました。

毎週自分なりに新しい目標を持って働いてみたりしたこともあります。

やってみたんですけどね、なんか延命措置してるだけ感がすごいあったんですよ。

 

もちろん私の性格もあると思います。

延命措置で華麗に息を吹き返す人も中にはいると思います。

きっと飽きたから終わったんじゃなくて、自分の中でその仕事に終わりが見えたから飽きたって感じたのだと思います。

 

 

辞めずに何かするのが無難かなー

 

仕事を変えるってのが一番早い話だと思います。

まぁでもそんな簡単にできる話でもないって人も多いでしょう。

間を取って、「今の仕事は継続するけど、空いた時間で何か他のことをする」ってのが有力な手段ですね。

 

仕事は継続しますので、生活面はとりあえず困ることは無いです。

飽きたってことはもう慣れた仕事でしょうから、なるべく毎日さくっと仕事は終わらすようにしましょう。

そしてそれ以外の時間を使って何か別のことをしてみるのが良いでしょうね。

 

他に興味がある仕事があるなら、それをやってみるといいと思います。

バイトでも何でもやってみればいい。

とにかく経験してみることは、次への一歩につながります。

 

ん、副業が禁止されてるって?

そうですねー、まぁ気にせずやっちゃうのもひとつの手でしょうし、仕事じゃない形で経験してみるのも有りだと思います。

詳しい人に話を聞いたり、ネットとか本とかで調べたり、勉強会とか見学会とかなんかコミュニティがあるなら参加してみるのもいいですね。

自分と違う生き方をしている人との交流は面白いですよ。(笑)

 

仕事を変えるにしろ変えないにしろ、「今の生活の中に何か変化を入れていく」ということは必要です。

現状維持は新たに何も産み出しません。

むしろ時代は前に進んでいますので、相対的に見て現状維持は後退です。

 

スポンサーリンク
 

飽きっぽいのは才能(と思わなければ仕方ない)

 

私は自分で飽きっぽいやつだと思うのですが、これはこれで才能だと思っています。

というよりも才能と思わなければ前に進めませんから。

だってそんな強い人間じゃないですよ。(笑)

 

色々なことに手を出せない人がたくさんいる中で、飽きっぽくて色々手を出しちゃうのは才能です。

別の言い方をするなら「好奇心旺盛」ってとこですかね。

飽きることは次への第一歩なんですよ。

今に飽きることがスタートラインなんですね。

 

飽きるの普通ですよ!

飽きたっていいんですよ!

そして終点のように見えるそここそが、実は次へのスタートラインだと理解しましょう。

 

思い切って動けるなら動いてしまえばいい。

そこまで振り切れなくてもいいから、出来る範囲で動いていこう。

悩みたければ思いっきり悩んだらいいけど、悩んでる時間も行動している時間も同じ時間。

自分の中で答えが出ているなら、悩んでいる時間がもったいないよ。

 

目的地があって旅をしているんじゃない。

旅をすることが目的なんだ。

過程を楽しんだらいいんだよ。

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【感想】テーマパークや遊園地のリゾバってどう?

テーマパークや遊園地でリゾバしよう!

f:id:ko-udon-sc50:20180513213921j:plain

こんにちは!

私は今までに、リゾバを含め5つほどのテーマパークや遊園地といったレジャー施設で働いたことがあります。

 

リゾバと一言に行っても、夏はプールや海、冬はスキー場、他にもホテルや旅館、牧場や農業など幅広いジャンルでの仕事があります。

その中でも「テーマパークや遊園地」は、とても人気の高いジャンルのひとつです!

やっぱりテーマパークや遊園地での仕事って、みんな一度はやってみたいんですよね。

 

お客として遊びに行くことは多いテーマパークや遊園地でも、実際に働くとなるとイメージがしずらいことも多いです。

いわゆる「裏側」ってやつですね。

テーマパークや遊園地ではどんな仕事をしているのか、どんな人たちが働いているのか、私のリアルな体験を交えながら書いていきます!

これからテーマパークや遊園地でのリゾバを考えてい方、テーマパークや遊園地に限らずリゾバをしてみたいなぁと考えている方、色々と参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク
 

働く場所は地方のパークがほとんど

 

今日本にはたくさんのテーマパークや遊園地があります。

その全部でリゾバすることができるということではありません。

そして都市部のパークでリゾバするってことはまずありません。

 

例えばTDLやTDS、USJでリゾバはできません。

中で派遣社員として働く人は大勢いますよ。

働きたい人はリゾバではなく上京(一人暮らし等)してみんな働いています。

 

なのでテーマパークや遊園地でリゾバする時は、基本的に「地方」です。

地方と言ってもド田舎ってほどの地方ではないですけどね。(笑)

ですが多少の不便があるところも実際多いです。

 

車とかを持ち込めるなら、買い物や休日の観光に便利ですね!

もちろん車などが無くても全然大丈夫です!

寮で自転車を貸してくれたり、車を持っている人と仲良くなりましょう。(笑)

 

地方で多少不便な地域が多いのも事実ですが、リゾバということで普段生活しない地域に滞在することになると思います。

せっかくなので仕事だけでなく、休日は観光したり探検したり、リゾバ生活を楽しみましょう!

 

 

地元の人意外と多いよ

 

では次は、リゾバ先のテーマパークや遊園地ではどんな人が働いているのか、ということについてです!

 

もちろん同じようにリゾバで働いている人もいます。

人数は場所や時期によりますね。

普段はリゾバで働く人が少ない場所でも、春休みや夏休みや冬休みなどの長期休暇の時期は多くなります。

リゾバの人は本当に様々ですが、20代~30代の人がほとんどですね。

テーマパークや遊園地といった場所柄、若い人が多いように感じます。

30代~とかの人は、リゾバとは別に本業があってそれが暇な時期に色んな場所でリゾバしてるって人がいましたね。

 

ではリゾバではなく、普段からそのテーマパークや遊園地で働いている人はどういった人が多いのでしょうか。

いわゆるそこで社員やパートやアルバイトとして働いている人は、基本的に地元の人がほとんどです。

社員の人とかは地元の高校や大学出てそこに就職したって人がけっこう多いです。

全然普通の会社と同じですよ。(要するに地方の中小企業ってことです笑)

 

ただやはり年齢層的には若い人が多いです。

男女比は半々か女子の方が少し多いくらいです。

どうしてもサービス業は給料が安いので、30~40歳くらいで転職する人が多いんですよね。

なので若い人たちの中で働くのが好きな人には向いていると思います。

 

中にはリゾバとかで働きに来て、そこが気に入ってそのまま就職したりする人もたまにいますね!

ぶっちゃけ私もそれと似たようなことしてました。

接客しているだけあってサービス精神のある人が多いです。

テーマパークや遊園地で働くことに興味のある人は、実際にリゾバに行って働いている人に話を聞くと色々と教えてくれますよ!

きっとね!(笑)

 

 

職種が色々選べる

 

一言に「テーマパークや遊園地」と言っても仕事はたくさんあります。

花形はやはりアトラクションですね。(異論は認めん!)

他にもレストランやショップ、インフォメーション、クリーンなどなどたくさんの仕事があります。

またホテルが併設されている施設ならホテルの仕事もあったりします。

 

もちろんどの仕事を募集しているかは、そこのパークによりますので注意が必要です。

表で接客するのが好きな人は、ベタにアトラクションなどをするのがおすすめです。

たくさんのゲストと接することができます。

裏方の仕事に興味のある人は、そうではない仕事を選ぶといいでしょう。

 

もちろん場所によりますが、一つの施設の中で色々な仕事が存在しているのがテーマパークや遊園地の良いところでもあります。

また「アトラクション」と一言に言っても、ジェットコースターもあればメリーゴーランドもあります。

人によって担当するアトラクションも違ってきます。

 

ここで豆知識をひとつ。

ジェットコースターなどの大型のアトラクションについては、もちろんパークによりますがリゾバなどの短期のスタッフでは担当できないことが多いです。

USJのジェットコースターが緊急停止してニュースになるようなご時世ですからね。

チケットの確認や安全バーの確認くらいまではリゾバでもすることはありますが、ジェットコースターの出発ボタンを押して実際に動かすって可能性は少ないです。

大型のアトラクションは万が一の緊急時の対応ができないと困りますからね。

メリーゴーランドなどの小型のアトラクションを担当する場合が多いです。

 

f:id:ko-udon-sc50:20180513214136j:plain

長期休暇とかに経験すると面白い

 

色々と書いてきましたが、テーマパークや遊園地の仕事に興味のある方はぜひ一度挑戦してほしいと思います!

子供だけでなく大人のゲストも、たくさんの笑顔に出会える仕事です。

遊びに行くのも楽しいですが、働くのも同じように楽しいですよ!(笑)

 

通年で募集しているところももちろんありますが、夏休みや冬休み(年末年始)や春休みやGWといった長期休暇の時期の募集が多いです。

学生の方はもちろん、働いている方でも休みが取れるなら働くことができます!

GWや年末年始はかなり短期でも働くことが可能な場合もあります。

諦めずに問い合わせしてみるのがおすすめです!

 

私も最初は冬休みの短期バイトでした。

10日間くらいだったかな、アトラクションで働いていました。

そこで経験した仕事がおもしろくて、気が付いたら春から普通に毎日働いていましたね。(笑)

もう今は退職してますが、楽しかったなーっていう良き思い出です。

 

立ちっぱなしだし、外仕事も多いし、常に目の前にお客がいるので神経も使います。

ですが面白い仕事ですよ!

接客が好きな人や子供が好きな人は間違いなくおすすめです!

普段見れないテーマパークや遊園地の裏側を見てみたいって人にもおすすめです!

まぁTDLやUSJくらいの規模でないと、裏側とか別にそんな無いんですけどね。(笑)

 

スポンサーリンク
 

とりあえずやってみよう!

 

ここまで読んでもらって興味のある方は、ぜひ一度挑戦してみてほしいです!

短期でも働けますからね!

 

チケットが貰えることも多いので休日はそこで遊ぶこともできます。

周辺を観光するのも楽しいです!

その土地の美味しい食べ物を楽しむのも良いですね。

 

きっといい思い出になると思います!

チャレンジするのに遅いとかは関係ありません。

自分の好奇心に素直に従いましょう!

 

リゾバは派遣会社に登録するのがおすすめです!

自分で仕事先を探すよりも、条件を伝えて探してもらう方が普段忙しい方も楽ですからね。

テーマパークや遊園地の案件が豊富な寮・食費無料!住み込みでバイトするならリゾートバイト.com! がおすすめです!

 

ぜひリゾバで素敵な思い出をつくってください!

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【Android】au2018年夏モデルのUSBがType-cの機種をまとめました!【充電器に注意!】

au2018年夏モデルのType-cの機種について!

f:id:ko-udon-sc50:20180514222427p:plain

こんにちは!XPERIAユーザーのこうどんです!

auの2018年夏が発表されました!

2018年夏モデルの新機種は7機種ですね。

内訳はスマホが6機種とかんたんケータイが1機種です。

また新機種とは別に、「AQUOS sense SHV40(2017年11月発売)」の新色「ノーブルレッド」が発表されました。

 

これら2018年夏モデルのUSBがType-cかどうかをまとめます!

特に機種変更される方は、今までの充電器が使えなくなることもありますので注意が必要です!

 

 

au2018年夏モデルのType-c

 

XPERIA XZ2 Premium⇒Type-c

 

XPERIA XZ2⇒Type-c

 

AQUOS R2⇒Type-c

 

Galaxy S9+⇒Type-c

 

Galaxy S9⇒Type-c

 

HUAWEI P20 lite⇒Type-c

 

はい、全部Type-cでしたね。

新機種は全部Type-cに置き換わってきています。

まぁあと何年かすればワイヤレスになるんでしょうね。

この流れについていきましょう!

 

スポンサーリンク
 

Type-cに変換するには

 

今現時点でType-cのコードを持っていない方はどうしたらいいのでしょうか。

 

まずType-c以前のAndroidスマホのUSBは「micro USB」と言います。

小さい台形の形をした端子のことですね。

このmicro USBからType-cに乗り換える方法は2つあります。

 

・Type-cの新しいACアダプターを買う

・変換アダプターを買う

 

この2つの方法があります!

Type-c対応の新しいコードを買ってしまうか、micro UBSの先っちょに装着できる「Type-c変換アダプター」があるのでそれを買うかです。

 

安く済ましたいなら変換アダプターがおすすめです。

今まで使っていたACアダプターなども無駄になりませんし。

ただその場合はType-cの性能を発揮できませんので注意が必要です。

*(Type-cはmicro USBと比較して給電能力などが向上しています。ですが変換アダプターは先っちょをType-cに変換するだけなので、ACアダプターの性能は元々の性能のままです。とは言え一般ユーザーが特に気になるほどではありません。)

 

micro USBの機種から機種変する方は参考にしてみてください!

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【転職したいけどやりたいことがない人】は【ストレスの無いこと】を積み上げていくイメージでいいと思う。

ストレスなく続ける

f:id:ko-udon-sc50:20180512232231j:plain

私も何だかんだアラサーと呼ばれる歳になっております。

現状正規雇用で働いているわけではないので、周りからは謎な奴みたいなレッテルを貼っていただいております。

「何やってるかよく分からん人」になるのが当面の目標でありますので、「今日の常識は明日の足かせ」を主題歌に今後も変な活動に注力していきたいと思っております。

 

同世代の人などと話す機会があると、転職について色々と考えている人が多いです。

30歳がリアルに近づいてきて、今までとこれからの自分について深く考えることが増えますからね。

まぁ悩んだところで答えなんて全然出てこないんですけど。(笑)

 

「転職しなきゃなーって思うけど、やりたいことなんてない」という状態から、悩んだところで答えなんて出てきません。

だって答えのない数式を必死に解いている様なものですからね。

だから多分、悩むのではなくて手や足を動かす方が答えに近づけるんだと思います。

 

スポンサーリンク
 

やりたいことがなくても大丈夫

 

まず私は「やりたいことが無くても別に大丈夫」だと思っています。

そもそも「やりたいこと」って表現が何かハードルが高いです。

意識も高いです。

語彙力は低めです。

 

「やりたいことか分からんけど、とりあえずやってみようと思うこと」これくらいの感じですよね。

きっかけはこれくらいでちょうどいい。

どうなるかは分からないけど一度やってみて、気に入ったら続けていくスタンスでいいんじゃないでしょうか。

 

まずやりたいことって問われて、すぐにあれこれ答えられる人の方が圧倒的に少ないと思います。

今日の晩御飯ですら悩むのに。

やりたいことなんて別に無いですよねー。

でも「あーなんかこれやってみたいなー」って思うことは、日常の中などでふとありますよね。

最初の一歩はそれくらいの感覚で始めましょう。

一歩じゃなく半歩でもいいので、まずは軽いノリで始めてみましょう。

 

 

やっていてストレスの無いことを積み重ねていく

 

「やりたいこと!!」って積極的じゃなくても、「やりたくないこと」を消去法で消していってもいいと思います。

やりたくないことを消していくことで、少なくとも「やりたくないこと」はその場には残りません。

まずはそこをスタートラインにしてみてもいいですよね。

 

やっていてストレスの無いことを続けていきましょう。

そうすることで余裕も生まれます。

ストレスの中にいると余裕が無くなるような気がします。

まずは今のストレスを消す、そして生まれた余裕に新たなチャレンジを少しづつ入れてみるのがいい。

 

 

結局行動することに行きつく

 

「やりたいことをやる」ってことも、「ストレスの無いことをする」ってことも、結局現状から大なり小なり行動を起こさないといけないことは同じです。

行動を起こすってことは、多分今自分が思っている以上に大事なことなんです。

例えそれが自分にとって重たい選択であっても、いかに軽いノリでアクションを起こせるかですね。

 

別にこれはいきなり転職するってことじゃないんですよ。

それが出来ないから悩んでいるわけで。

なんかもっと小さな一歩(半歩)でいいと思います。

 

ふと気になったことについて本やネットで調べてみるとか。

その事柄に詳しい知人に話を聞いてみるとか。

オープンで参加したり見学したりできる場があるなら顔を出してみるとか。

そういうところから始めたらいいんです。

いきなり大きな一歩を踏み出さなくてもいい。

自分なりの歩幅で前に進むことが大事だと私は思います。

小さな一歩でも踏み出し続ければ、ふと自分の足跡を振り返ってみた時に「あーここまで来たのかぁ」って実感することができますから。

 

 

やりたいことが無いわけじゃないけど…

 

ここで私の話を少し。

 

色々書きましたが、私もそこまで強烈にやりたいことがあるわけではないです。

やってて楽しいことはあるし、それを続けている状態ではありますけどね。

なので「やりたいことが無いわけじゃないけど、そこまでパッション持ってるわけじゃないですよ」って感じです。

ふわふわしているのも好きなので、別にこの状態に不満とかそういう意味ではないですが。

 

なんか最近はやりたいことどうこうって言うより、「死ぬまでの暇つぶし」感が強くなっています。

人と違うこと色々とやった方がおもしれーからなーって感じ。(笑)

いかに斜め上をいく発想が出来るか選手権をひとりでやってます。

ほんと平和な日本に生まれてよかった。

 

ここ1年くらいで「やりたくないことが圧倒的にできない人間」になってしまったので、とりあえずやりたいことやストレスの無いことを積み上げていきたいと考えています。

その中でふと思いついたことに、自分の持っているものを積極投資していきたいと思います。(軽いノリで!)

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

「ストレスの無いことを積み重ねていく」って感覚は大事だと思います。

まずはこの状態をスタートラインにしていきたいですね。

その上で色々と軽いノリで挑戦できるようになればいいかと。

行動に起こすことが重要です。

そのための環境を自分で作りましょう!

 

在宅ワークや副業に取り組んでみたい方は「クラウドワークス 」がおすすめです!

プログラミングなどができなくてもライティング案件も豊富です。

仕事の種類も多いので色々とチャレンジしてみては?

お仕事の種類は246種類!在宅ワークならクラウドワークス

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【ハリーポッターホグワーツの謎】決闘のコツや勝ち方を攻略!【1年生メルーラ戦】

決闘で勝つコツについて!

f:id:ko-udon-sc50:20180513155254j:plain

スマホゲーム「ハリーポッターホグワーツの謎」についての攻略です!

 

このゲームの戦闘に「決闘」があります。

呪文をかけあって戦う魔法使いのバトルです。

ゲームを進めていくと、1年生のストーリーの中でもしばしば決闘を行うようになります。

何戦か決闘に勝ってみて何となく決闘のコツが分かってきたので、ここで一回まとめておきます!

ゲームを進めてボス的な強敵と決闘することになったら、それはまたその都度別記事に攻略を書いてきます!

 

スポンサーリンク
 

決闘のルール

 

まずは決闘のルールを簡単にまとめます。

 

1・スタンスを選ぶ

2・攻撃を選ぶ

3・相手のスタミナ(HP)を無くせば勝ち

 

基本的な流れはこれになります。

スタンスには「攻撃的になる」「こそこそする」「守りに徹する」の3つのスタンスがあります。

これらはじゃんけんみたいなもので、自分の選んだスタンスが相手の選んだスタンスより強い場合、そのターンは自分が攻撃することができます。

なんでスタンスのじゃんけんに勝ち続ければ、自分はノーダメージで勝利することも可能です。

 

攻撃に関しては、自分の属性(勇気とか共感性とか知識)が高い攻撃や、効果の高い呪文を唱えるのが無難だなと思います。

もしかしたら相手にも弱点の属性とかがあるのかもしれませんが、まだ何十回も決闘をしたわけではないのでデータ不足です。

詳しくは引き続き調査していきます!

 

そしてどのスタンスがどのスタンスに強いのかは、こちらの画像を見てもらうと分かると思います。

f:id:ko-udon-sc50:20180513155342j:plain

相手のキャラ(性格)によって相手が選ぶスタンスに傾向があるように感じますので、とりあえず負けないスタンスを選択し続けるのも戦法ですね。

 

 

スタンスのじゃんけんに勝つコツ!

 

簡単に決闘の解説をしたところで、ここからは決闘で勝つための攻略を書いていきます!

 

決闘で勝つためには、相手のスタミナを無くさなければいけません。

相手のスタミナを無くすためには、相手に攻撃をしないといけません。

そして相手に攻撃するためには、相手とのスタンス勝負に勝たないといけません。

つまり決闘で勝つためには、まずはスタンスの勝負に勝つことがまず絶対になります。

 

何戦か決闘をしてみて、相手が選択するスタンスには傾向があるように感じました。

主人公の親友的なローワンは、「こそこそする」が中心でスタミナが減ると「守りに徹する」が増えてきます。

 

嫌味なメルーラは、「攻撃的になる」を多く選択してきます。

メルーラは「攻撃的になる」と「こそこそする」を多用してくるので、基本的に自分は「攻撃的になる」を選択しておくのが無難です。

もちろん「守りに徹する」を選んでもいいんですが、たまに反撃をくらいます。(笑)

 

監督生のジェーンは、「こそこそする」と「守りに徹する」が中心でした。

f:id:ko-udon-sc50:20180513155500j:plain

1年生のストーリーの中の少ないデータではありますが、決闘相手のキャラ(性格)でスタンスの傾向が大体読めますね。

なので相手に合わせて負けないように上手くスタンスの選択をしていくのが、決闘で勝つためのコツのひとつかなって思います。

 

攻撃は1年生の間はそこまで強力な呪文が使えるわけではないので、選んだ攻撃によっての差は大してないように感じます。

ですが瓶を投げて攻撃するよりは、呪文を使った方がダメージは大きいと思います。

それぞれの属性のレベルにもよりますので、色々と攻撃方法を試してみてください!

ちなみに私は共感性にパラメーター全振りしています!(やっぱり優しい魔法使いになりたいじゃないですか笑)

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

決闘のコツについてはこれでおわりです!

 

とにかくスタンスの勝負に勝って相手に攻撃しないことには話になりません。

相手の傾向を見極めて、自分のスタンスを選択していくのがコツだと思います!

 

これってゲームを進めていけばヴォルデモートと決闘とかあるんですかね。

まぁそこまでゲームを進めるのにどんだけ時間かかるんだろうって感じですが。(笑)

原作の有名キャラと決闘したり共闘したりできたら楽しいですよねー!

のんびりゲームを進めていきたいと思います!

先は長いなぁ。(笑)

 

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog