イマキミ!

ゲーム・お得・生活チャンネル

【ポケモン金銀ジム攻略】チョウジタウンでヤナギに勝利しよう!氷タイプの弱点とは?【バーチャルコンソール版】

チョウジタウンのジムリーダー「ヤナギ」との戦い!

f:id:ko-udon-sc50:20171002215306j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回は「バーチャルコンソール版ポケモン金銀」の攻略についてです!

 

チョウジタウンのジムリーダー「ヤナギ」との戦いについて見ていきましょう!

ちなみにチョウジタウンに到着した時は、まだジムの中には入ることが出来ません。

「いかりの湖」⇒「チョウジタウンのお土産屋」の順番に、ストーリーを進めて行く必要があります。

「いかりの湖」では色違いのギャラドスと戦闘になります。

ギャラドスは能力も普通に高く、パーティーに入れておいて損はないモンスターなので、色違いのギャラドスはぜひとも捕まえるようにしましょう!

 

そしてチョウジタウンのお土産屋さんの地下には、ロケット団のアジトが存在しています。

戦闘さえしていけば攻略自体はさほど難しくありません。

ロケット団との戦闘を、しっかりとレベル上げに活用しましょう!

 

スポンサーリンク
 

ジムリーダー「ヤナギ」の攻略!

 

ヤナギは「こおりタイプ」のポケモンを使ってきます。

こおりタイプの弱点は、「ほのお・かくとう・いわ・はがね」となります。

かくとうタイプのポケモンがパーティーにいれば比較的楽に戦えます。

ただ別にいなくても、他の弱点を攻撃していけばいいだけです。

レベルの高いポケモンが複数いれば何とかなります!(つまりごり押し笑)

 

ヤナギのポケモンは3体です。

・パウワウ レベル27

・ジュゴン レベル29

・イノムー レベル31

以上の3体です。

 

まずはパウワウとジュゴンについてです。

オーロラビームが強力な相手ではありますが、電気タイプのポケモンで楽勝です。

私のパーティーにはレベル32のデンリョウがいました。

かみなりパンチ連発(というか2発当たれば倒せる)で楽勝です。

f:id:ko-udon-sc50:20171002215540j:plain

f:id:ko-udon-sc50:20171002215548j:plain


パウワウは「みず」ジュゴンは「みず・こおり」というタイプのポケモンですので、けっこう色々なタイプの攻撃が普通に通ります。

おすすめはでんきタイプのポケモンですが、いない場合は強いポケモンでごり押ししましょう!(笑)

f:id:ko-udon-sc50:20171002215550j:plain

そしてイノムーについてです。

イノムーは「こおり・じめん」というタイプのポケモンになります。

残念ですが、電気タイプの攻撃は通りません。

私は最終的に、メガニウムのはっぱカッターで倒しました。

 

注意点として、イノムーは「ふぶき」を使ってきます。

私のメガニウムに対しては、ラッキーなことにふぶきの攻撃は外れましたが、当たると非常に強力な攻撃であります。

イノムーもパウワウとジュゴンと同じく、有効なポケモンかレベルの高いポケモンで攻撃していくことになりますが、ふぶきの一撃があるということは覚えておきましょう!

 

とにかくヤナギ戦に関しては、でんきタイプで攻撃出来るポケモンがいると非常に助かります。

イノムー戦では使えなくなりますが、パウエルとジュゴンの2体は楽勝で倒せます。

なのでそのポケモン以外の残りのパーティー全員で、何とかイノムーを倒せばいいだけの話になります!(笑)

5体いれば何とか倒せるはずです!

「なみのり」の攻撃とかおすすめです!

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

以上でチョウジタウンのジムリーダー「ヤナギ」の攻略は終了です!

 

ヤナギは個人的には楽勝でした。(笑)

デンリュウの活躍が本当に大きかったですね。

イノムーもふぶきが外れてくれたので、苦戦することはありませんでした。

ラッキーの要素もあったと思います。

 

これで7人目のジムリーダーです。

ポケモンのタイプは「ひこう⇒むし⇒ノーマル⇒ゴースト⇒かくとう⇒はがね⇒こおり」となっています。

確実に最初の1匹はヒノアラシが有利ですね。

私を含めチコリータを選んだ人には、相性の悪い戦いが続いています。(笑)

 

残るジムリーダーもあと1人です。

最後は大体ドラゴンタイプ使いと相場は決まっています。

ドラゴンタイプというと弱点は「こおり・ドラゴン」となります。

・・・こおりタイプとかいたっけな?(笑)

 

イマキミ!

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog