イマキミ!

ゲーム・お得・生活チャンネル

【ドラクエ8】オセアーノン攻略!ゼシカも仲間に!【南の大陸へ】

ボス戦「オセアーノン」の攻略について!

f:id:ko-udon-sc50:20180529142719j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回はドラクエ8の攻略についてです!

 

リーザス村、リーザス像の塔でのイベント後、ドルマゲスを追いかけて船で南の大陸に渡ることになります。

ただ海には魔物がいて船が出せない状態でした。

そこで主人公たちは海の魔物を倒すことになるのです!

 

というストーリーなのですが、もうなんてドラクエの典型的なパターンなんでしょうか。(笑)

完全なドラクエあるあるですね。

その海で戦うことになるのが、でっかいタコのボス「オセアーノン」です。

ちなみにこのボス戦の後にゼシカが仲間になります!

 

スポンサーリンク
 

オセアーノンの攻略!

 

ではさっそくオセアーノンの攻略について書いていきます!

 

・HP⇒350くらい

・攻撃⇒通常攻撃・なぎはらい・火炎

・こっちのレベル⇒主人公11、ヤンガス11

 

攻撃は「通常攻撃、なぎはらい、火炎」の3パターンです。

「なぎはらい、火炎」は全体攻撃になります。

通常攻撃が25くらいのダメージ、なぎはらいは15くらいのダメージ、火炎が強力で30前後くらいのダメージを受けました。

火炎の攻撃が強力かつ全体攻撃なので、HPは常に高めに保っておかないと、その後の攻撃でやられる可能性もあります。

私は主人公を回復専門にして戦いました!

 

基本はヤンガスがテンションを50までためて攻撃です。

主人公はホイミや薬草でひたすら回復役に徹します。

ヤンガスのテンション50の攻撃で100以上のダメージは入りますので、その攻撃を3~4発当てれば勝てます。

ターン数にして12~16ターンってとこですね。

主人公は回復役専念で、攻撃手がヤンガス1人なので時間はかかりますが、この戦い方なら特に大きなピンチになることもありませんでした。

f:id:ko-udon-sc50:20180529142825j:plain

「火炎⇒通常攻撃」が一番危険なパターンだと思います。

主人公(もしくはヤンガス)は回復に専念させるのが無難です。

常にどちらかを回復させてる状態ならば、一撃で倒れるほどHPが低くなることもないでしょう。

長期戦になればMPが足りなくなる可能性も考えられるので、薬草はとりあえず買い込むべきです!(笑)

 

 

オセアーノン攻略後ゼシカが仲間に!

 

オセアーノン撃破後、船で南の大陸に渡ります。

その後、ゼシカも一緒に旅をすることになります。

これで仲間が3人になりました!

あっ非戦闘要員で緑のおっさんもいましたね!(←王様)

f:id:ko-udon-sc50:20180529142838j:plain

f:id:ko-udon-sc50:20180529142840j:plain

ゼシカは魔法使いです。

とりあえずひたすらメラで攻撃してくれるんですが、レベルがまだ低いのであまりダメージが通らないのが残念です。(笑)

主人公のブーメランが「圧倒的雑魚掃討力」を発揮しています。

 

・主人公⇒ブーメラン(便利すぎ)

・ヤンガス⇒こんぼう(暫定的に)

・ゼシカ⇒ムチ(初期装備、早く杖を持たしたい)

今のところこんな感じの武器で戦っています。

ゼシカは杖が手に入れば杖に変更します。

ヤンガスは迷ってますねー。

あえて素手のスキルを伸ばそうかな?

 

 

錬金釜も使用可能に!

南の大陸に到着後は、ついに「錬金釜」も使用できるようになります!

まだアイテムとか全然持っていないので、またボチボチと使っていきます!

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

ボス戦「オセアーノン」の攻略は以上になります!

 

主人公に回復役に専念させれば、時間はかかりますがそんなに苦戦することも無いと思います。

2人ともHPが低い時は欲張らずに、2人とも回復行動や防御をして倒されるのを防ぎましょう。

 

そしてゼシカが仲間になりました!

なんかはっきりとは覚えてないんですが、ゼシカって仲間になったあと1回離れませんでしたっけ?

この辺もドラクエあるあるなんですが。(笑)

だって5とか結婚して山登りしたら、なぜか石像なってましたから。

そのせいで花嫁のレベルが低くて戦闘に使いずらいっていうね。

 

引き続き攻略していきます!

 

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog