レジャー-お出掛け
福岡のテーマパーク「スペースワールド」の感想・レビュー! こんにちは!こうどんです! 今回は福岡県にあるテーマパーク、「スペースワールド」に遊びに行っての感想になります。 いきなりですが、このスペースワールドは2017年12月末での閉園が決定してい…
ニジゲンノモリをブラブラと散策しよう! こんにちは!レジャー施設が大好きなこうどんです! 今回は2017年の7月に兵庫県淡路島の県立淡路島公園内にオープンしました、「ニジゲンノモリ」の感想について書いていきます! ニジゲンノモリに行って何かをした…
インスタントラーメン発明記念館に行きました! こんにちは!こうどんです! 私は昼は基本的に、毎日カップラーメンを食べるほどカップラーメンが好きです。 なので今回はこの溢れるカップラーメン愛を胸に、「インスタントラーメン記念館」に行ってきました…
プールのある遊園地! こんにちは! こうどんです。 今回は夏休みにおすすめの、「プールのある遊園地」について書いていきます。 遊園地の中にプールのある施設は、実は案外多く存在します。 プールでも遊べるし、遊園地で乗り物に乗って楽しむことも出来ま…
姫センゴーゴー♪ こんにちは! テーマパーク大好きなこうどんです! 今回は「車で入れるサファリパーク」の紹介です。(関西版!!) スポンサーリンク // 車でサファリパークを巡ろう! 自分達が乗っていった車でそのまま中に入って行って、動物たちを見て…
「食のみやこ」 夜のレジャーと言えば何を思い浮かべますか? キャンプファイヤー? 星空? 夜景? 今回紹介するのは「イルミネーション」です。 それも無料で楽しめるイルミネーションスポットです。 京都にある「食のみやこ」というところで、無料でイルミ…
角島大橋 みなさんは「角島大橋」はご存知ですか? 今回は山口県にある角島大橋の紹介です。 そうです。 「橋」です。 ですがただの橋ではありません。 有名な観光地なのです。 エメラルドグリーンに真っすぐかかる橋は、まさに絶景ですよ! 角島大橋とは? …
四国の自然 先日この記事を書きました。 www.kudn-sc50.blog この総移動距離約2000キロの旅の中でとても印象に残ったことがあります。 それは四国の自然の雄大さです。 四国の中には関西在住の私が普段目にすることが出来ないような、手付かずの自然がそのま…
室戸岬 室戸岬とは、高知県室戸市にある太平洋に面した岬です。 四国の東南端の地になります。 先日四国の中を車でウロウロとドライブをしてきました。 そこでこの室戸岬やその周辺を巡ってきましたので、その時のことを書いていきます。 室戸岬を歩く 室戸…
秘境を目指して 「秘境」 それは私達の生活圏から遠く離れたところに存在します。 「絶景」 それは息をのむような景色に心を揺さぶられることであります。 人はなぜ秘境を目指すのでしょうか。 人はなぜ絶景を求めるのでしょうか。 結局のところ、アンサーは…
夏のレジャー 夏休みになるとテーマパークや遊園地に遊びに行かれる方も多いと思います。 夏のレジャーは楽しいですよね! 夏限定のショーがあったり、びしょ濡れになるアトラクションも夏は逆にそれが気持ちいいくらいです。 いちばんは何と言っても、学生…
オランダの街並み 中世オランダの町並みを再現したテーマパーク。 それが「ハウステンボス」です。 かつてバブルの時代に、こういった海外の町並みをテーマにしたテーマパークが多く作られました。 そして現在、その多くが廃業に追い込まれたり、運営してい…
イルミネーション 日本で有名なイルミネーションと言えばどこでしょうか。 私はテーマパークが好きなので、イルミネーションと言えばハウステンボスです。 1300万球の「光の王国」は、日本でも指折りのイルミネーションスポットだと思います。 ところでこの…
車中泊 みなさんは車中泊をしたことはありますか? 車中泊とは名前の通り、夜車で寝るということです。 私は遠出をしたときなんかは、よく車中泊をしています。 宿泊代の節約にもなりますしね。 特に大きい車というわけでも全くなくて、普通の小型のセダンで…
日本の全長が約3000キロ 先日訳あって3日で2000キロの車の運転をしました。 関西から九州に行って、九州からしまなみ海道経由で四国に行って、四国の中をずっとドライブして、淡路島を通って関西へ戻りました。 やはりこれだけ運転すると、何かと感じたり考…
雨の道後を歩く 先日道後温泉に行ってきました。 とは言っても温泉に入ったわけでもなく、ただ街をブラブラと歩いただけですがね。(笑) その日は雨でした。 しかも平日でしたので、観光客らしき人達もまばらだったように感じました。 道後温泉の周りをブラ…
ニジゲンノモリ みなさんは今年の7月に完成予定の「ニジゲンノモリ」をご存知ですか? 淡路島の「兵庫県立淡路島公園内」に完成する予定です。 今回は先日淡路島を通る用事がありましたので、ニジゲンノモリの完成予定地である兵庫県立淡路島公園に立ち寄る…
待ち時間が空いている時間とは? 休日には、テーマパークや遊園地といったレジャー施設にお出掛けされる方も多いと思います。 ただひとつここで問題なのが、「混雑」の問題です。 人気のテーマパークなどになれば、休日には多くの人が訪れます。 みんな考え…
これだけは準備しよう。 今回はお出掛けの話です。 テーマパークや遊園地といったレジャー施設に遊びに行くとき、これだけは準備した方がいいということがあります。 貴重な休みを使って遊びに行くわけですから、なるべくたくさん遊びたいですよね。 遊びに…
「待ち時間盛ってない?」 テーマパークの中でもUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の話です。 USJは日本でもトップクラスのテーマパークです。 東のディズニー西のユニバですね。 USJに遊びに行ったことのある人は分かると思うんですが、いつ行っても混ん…
ノーモア関ケ原合戦! 関ケ原に訪れた際はぜひ行ってほしいB級スポットがあります。 それが、関ケ原ウォーランドです。 関ケ原ウォーランドとは 慶長5年、東軍と西軍の間に起こった天下分け目の合戦、それが関ケ原の戦いです。 徳川家康や、石田三成の名前が…
「翼をください」 大空を自由に飛んでみたいと誰もがいちどは思うことでしょう。 大空を自由に舞うあの鳥たちのように私の背中にも羽があればなぁ、そう思った昔の人たちのおかげて今の飛行機なんかがきっとあるんでしょうね。 そんな日本の空を日々守ってく…
レオマワールド知ってますか? 正確には、Newレオマワールドです。 テーマパーク空白地域であります、中国四国地方において営業している施設です。 今回はこのレオマパークの紹介と、レオマのイルミネーションについて書いていきます。 スポンサーリンク // …
鳴門海峡の渦潮を橋の上から見よう!! 渦潮観光船に続きまして、今回は「渦の道」のお話です! 渦潮観光船はこちらからどうぞ。 www.kudn-sc50.blog 渦の道って? 渦の道というのは、大鳴門橋の車道の下にある遊歩道のことです。 渦からの高さは45メートル…
「渦潮見たことありますか?」 渦潮と言えば鳴門の渦潮が有名です。 世界三大潮流と言われているそうですね。 ちなみに残りのふたつは、イタリアの「メッシーナ海峡」とカナダの「セイモア海峡」です。 うん。ピンときません。(笑) 渦潮の最大時の直径は30…
ニジゲンノモリって何? ニジゲンノモリは今年7月に開設予定の新テーマパークです。 場所は淡路島。兵庫県立淡路島公園内に開設予定です。 人材派遣会社のパソナグループという会社が開設します。 おそらく知ってる人はまだまだ全然いないでしょう。(笑) …
ラグーナテンボス知ってます? 2016年12月に、「ラグーナテンボス」に行ってきました。 行ってみてラグーナはテーマパークとしてどうだったのか、おすすめの点やいまいちの点を書いていきたいと思います。 今回写真を全然撮ってませんでした。 なので写真は…
ハイエースコミューター! こんにちは。 こうどんです。 今回は車は車でも、レンタカーの話です。 ハイエースコミューターという大きな車をレンタカーしました! 借りることになった経緯! 先日、友達11人でお出掛けしました。 車を持ってるの私だけで、持っ…
恐竜はお好きですか? 今の時代となっては、決して会うことは出来ない恐竜たちであります。 ですが、なんとそんな恐竜たちに会える場所があるとしたらワクワクしませんか? 一度行ってみたいと思いませんか? 今回はそんな恐竜たちに会える、夢のような博物…
「東尋坊」って行ったことありますか? 私はこの間生まれて初めて行ってきました。 東尋坊に行ってふと思ったんですけど、 「名勝 東尋坊」 って書いてあるんですよね。 こんな感じです。 そういや名勝って何だろうと。 よく観光に行ったら見てる気がするけ…