「ミニオンパーク!」
2017年4月21日から、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)で、新エリア「ミニオン・パーク」がオープンしました。
ゴールデンウィークもありましたので、もうすでに行かれた方もいるのではないでしょうかね。
さぞかし混雑だったことでしょう。(笑)
私はゴールデンウィークも終わった先日ミニオンパークに行ってきました。
今回はそのミニオンパークの紹介です!
また新アトラクションの「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」の若干のネタバレも含みます。
知りたくない!って方は気を付けてください。
スポンサーリンク
ミニオンパークへ行こう!
まずミニオンパークはどこにオープンしたのか知っていますか?
旧バックトゥーザフューチャーがあったところに、ミニオンパークがオープンしています。
バックトゥーザフューチャーのショップやデロリアンがあったあたりが全てミニオンパークです。
良く知っている方は気付いたでしょうが、エリア自体は非常に狭いです。
私が行った日は平日でパーク自体はかなり空いていました。
(ハリウッドドリームザライド前向きで30分待ちとか)
ですがミニオンパークは新オープンなのと、なんせ元々の敷地の狭さで中々の人口密度でした。
平日であの混み様なので、土日とかおそろしいです。(笑)
・ミニオンパークは旧バックトゥーザフューチャーのエリアにあります。
・そしてかなり狭いです。
ここテストに出ますよ!
ミニオン・ハチャメチャ・ライド!
それでは新アトラクションの「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」についてです。
ストーリー
怪盗グルーの発明によって、ゲスト自身がミニオンに変身!
ミニオンになって研究所の中をハチャメチャ大騒動!
て感じのアトラクションです。(ざっくり笑)
待ち時間は?
待ち時間表記は「100分」でしたが、実際には60分くらいで乗れました。
新オープンしたばかりなので、エクスプレスの利用のゲストが非常に多いです。
通常待ち列はあまり進まないこともあるでしょう。
ちなみに待ち列では、ミニオンの映像(ミニオンクイズ!)がずっと流れています。
これがけっこう楽しいです。
どんなアトラクション?
「旧バックトゥーザフューチャーのエリアにある」
勘の良い方はこれだけで分かると思います。
その通り!
ベースはバックトゥーザフューチャーです。
デロリアンをミニオンの車にして、映像をミニオンの映像にしたアトラクションになります。
けっこう導入部分が長いです。
(ライドに乗るまでのストーリーの部分)
これはこれで楽しいです。
個人的な感想
私的にはなんせベースがバックトゥーザフューチャーなので、新鮮味はあまり感じられませんでした。(何回も乗ったので笑)
ただミニオンの映像は可愛いし、初見なら普通に楽しめます。
ただ長い時間並んでまでのリピートはしません。
スポンサーリンク
ミニオンパークを歩こう
ミニオンパークは普通にお散歩しているだけでも楽しめます。
そこらじゅうでミニオンが喋ったりしています。
ミニオンの噴水が中央にあります。
何かは分かりませんが(元ネタがあるのかな?)、銀行のATMとかがあります。
いっぱい触って遊びましょう!
他にも、家のチャイムを押すと・・・
続きは実際に確かめてください!
答えが気になる方はこちらをご覧ください⇒「中からミニオンの声が聞こえます!」
ショップの中はミニオングッズで充実しています。
(ミニオンエリアだから当たり前)
「ミニオン・ クッキーサンド」を求めて、長い列が出来ていました。
オープン当初のハリーポッターエリアを思い出しますね。
百味ビーンズ買うのにハニーデュークスに引くほど並ばないとダメでした。(笑)
(ちなみにその頃私は某アトラクでクルーをやってました)
ミニオンパークは、ミニオンのエリアだけあって色々と遊び心が入っています。
ぜひ色々探検して、おもしろいところは触ってみてください!
みんなUSJに行こう!
というわけで新エリア、ミニオンパークの紹介でした。
楽しいですよ。
2年前くらいは、「ミニオンって何?流行ってるの?」って感じでしたが、さすがの宣伝力です。
一気にブームにしてしまいましたね。
他にクールジャパン(エヴァンゲリオン、ゴジラ、進撃、コナン、モンハン)や、ドラクエもやっています。
ぜひお出掛けは、USJに行きしょう!
(決してUSJの回し者ではありませんよ。笑ただのUSJ好きです。)
そして行くなら平日がおすすめ!