プールのある遊園地!
こんにちは!
こうどんです。
今回は夏休みにおすすめの、「プールのある遊園地」について書いていきます。
遊園地の中にプールのある施設は、実は案外多く存在します。
プールでも遊べるし、遊園地で乗り物に乗って楽しむことも出来ます。
夏休みのレジャー、お出掛けにピッタリのスポットですね!
場所は関西と、関西の周辺のレジャー施設を中心に書いていきます。
「日帰りで行ける」っていうのが基準になります!
関西圏内のプールのある遊園地!
・ひらかたパーク
まずは大阪府枚方市にあるひらかたパークです。
開園100年を超える老舗遊園地です。
こちらのひらかたパークにはプール「THE BOON」があります!
期間は、2017年7月8日土曜日から9月3日の日曜日まで。
(ただ7月11日の火曜日は休園日なので注意しましょう)
夏休みは、昼間はプールで遊んで、夕方の涼しくなってから乗り物に乗るのがおすすめです!
昼間に観覧車とか絶対乗ったらダメですよ!暑さで溶けます。(笑)
土日やお盆はかなり混雑します。
いやほんと、ひらパー意外と混んでますからね。(笑)
昼から行かれる場合などは気を付けましょう。
・みさき公園
次は大阪府泉南郡岬町にある、みさき公園です!
みさき公園にもプールがあります。
2017年は、7月1日から9月3日までの営業です。
(休園日やプールのお休みの日が数日あります。公式サイトなどで確認しましょうね)
プールの名前は、「ぷ~るらんどRIO」
名前の由来は分かりません。(笑)
普通に滑るスライダーにゴムボートに乗って滑るスライダー、流れるプールにこどもプールと、一通りのプールは揃っています。
家が近い方なんかはすごくおすすめです!
みさき公園はプールのほかにも、遊園地や動物園、イルカショーもやっています。
遊園地はけっこう子供向けなので、大人だけで遊ぶにはちょっと物足りないですね。
ただ動物園はかなり近くで動物たちを見ることが出来ますので、意外と時間を忘れて楽しむことが出来ます。
アクセスが南海鉄道で行くか、車で行くかになります。
わりと大阪の中心からは離れています。
車の方が便利ですかねー。
・姫路セントラルパーク
次は、姫センゴーゴーのCMでおなじみの、姫路セントラルパークです。
サファリパークのイメージが強い方が多いかもしれませんね。
姫センにもプール「AQUAREA」があるのです!
オープンは7月15日からです。
詳しい詳細はまだ発表されていません。
5種類のプールに5種類のスライダーがあります。
遊園地のプールとしては、関西の中では最大と言っていいくらいの規模になります。
姫センは兵庫県姫路市豊冨町にあります。
これがけっこう山の中にあって、車以外の手段だと少し不便です。
(姫路駅から直通のバスはあります)
なのでどうも存在感が若干薄い気がします。
ただ行ってみてびっくり!
姫センはかなりポテンシャルの高い施設です。
サファリパークに車で入れるドライブスルーサファリ。
吊り下げ式の大型ジェットコースターもあります。
プールも合わせれば全然2日は遊べてしまいますね!
ついでに姫路城やその周辺も観光したりなんかして、どこかに泊まって温泉でも入ってゆっくりするのがおすすめです!
(自分がそうしたいだけ笑)
・東条湖おもちゃ大国
こちらは兵庫県の加東市というところにあります、東条湖おもちゃ大国です。
子供向けの遊園地になりまして、ここにも夏の間はプールがあります。
プール自体も子供向けのプールになります。
大人の方だけで行かれる場合は、姫センにしておいた方がいいと思います。(笑)
スポンサーリンク
関西から少し離れた遊園地にあるプール!
ここからは関西から少し離れたところにある、遊園地にあるプールについて書いていきます。
朝から夜までで日帰りでも行ける距離ですが、1泊した方がゆっくり出来るくらいの距離ですね!
・鈴鹿サーキット モートピア
こちらは三重県の鈴鹿市にある、鈴鹿サーキットの遊園地「モートピア」の中にあるプールです。
かなりアトラクションチックなプールの作りになっています。
スライダーはもちろん、洞窟やウォーターキャノンなど、色々と遊んで楽しめるプールになっていますね。
ただプールは若干子供向けでしょうか。
大人の方は、アトラクションが楽しめるかもしれませんね。
タイムの計れる本格的なゴーカートなどもあります。
ホテルもあるので、ゆっくり1泊でどうですか?
・ナガシマスパーランド
こちら関西周辺では一番有名ではないでしょうか。
ナガシマスパーランドにある、ジャンボ海水プールです。
11種類のスライダーに、10種類のプールやエリアがあります。
かなり大きいです。
プールもスライダーも両方大きいです!(笑)
言わずと知れた東海地方のレジャーの雄ですからね。
プールもある、絶叫系が充実の遊園地もある、アウトレットもある、温泉もある、アンパンマンミュージアムもある。
1泊と言わずに、2泊くらい出来そうですね!(笑)
・芝政ワールド
次は北に行って福井県です。
こちらもプールで有名な芝政ワールドです。
期間は7月の1日から9月の24日までです。
かなり長めですね!
プールのスライダーがかなり充実しています。
「ザ・モンスタースライダー」なんてかなりの迫力ですね!
化け物の口に吸い込まれていっているみたいです!(笑)
車で関西から行くと、大阪で3時間とか、京都で2時間半くらいですね。
日帰りでも行けますが、帰りの運転がしんどい距離ですね。
・ラグーナテンボス
こちらはついに愛知県まで来ました!(笑)
ラグーナテンボスの中の遊園地、ラグナシアにあるプールです。
ここラグナシアは、プールを囲うようにして遊園地があります。
地中海の雰囲気のある遊園地です。(というかテーマパークですね)
プール自体はそんなに広くありません。
ただナイトプールなどおしゃれなイベントも開催されています。
たまには遠出もいいかもしれませんね。
冬にイルミネーションを見に行きました!
・レオマワールド
四国にあるレオマワールドです。
ここにもプールがあります。
というか四国にレオマワールドというテーマパークがあるんですよ。(笑)
日帰りでも行けます。
車で4時間くらいです。
ただせっかくの夏休みじゃないですか。
レオマのホテルはなんと大江戸温泉です。
温泉とバイキングでゆっくりしていきましょう。(笑)
冬はイルミネーションもやっています!
最後に・・・
以上が関西やその周辺にある、遊園地の中のプールです。
「プールや海だけ」に、行けいいじゃないかと思う人もいるでしょう。
ただ遊園地の中のプールに行けば、もれなくおまけで遊園地も楽しむことが出来るのです。
別にがっつり楽しまなくても、ちょっとジェットコースターだけ乗って帰っても良いですからね。
好きな乗り物だけ乗って、ちょこっとつまみ食いして楽しめばいいのです。
ただ観覧車は注意しましょう!
昼間はサウナになっている場合が多いです!
(クーラーがついていれば別ですが笑)
素敵な夏休みを過ごしてください!
イマキミ!
こちらの記事もどうぞ!