ハリウッドドリームザライドについて!
こんにちは!こうどんです!
今回はUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の話です。
USJの中でも特に人気のアトラクション、「ハリウッドドリームザライド」について解説していきます。
ちょっと名前が長いので、省略してHDRと書いていきます!
スポンサーリンク
HDRの基本スペック
・全長1267メートル
・最高地点43メートル
・最大速度89km/h(前向き)
・最大重量3,57G
基本的なスペックのみ書き出してみました。
完全に大型のジェットコースターになりますね。
コースの順序
・ステーション
・リフト
・ファーストドロップ
・ホースシュー
・キャメルバック
・ダブルヘリックス
基本的なコース順は以上になります。
ステーションはゲストが乗り降りをするホームのことです。
2つの車両を止めることが出来る、両側ステーションが非常に特徴的ですね。
リフトは最高地点へと登っていくチェーンのことです。
HDRのリフトは振動も少なく速度も速いので、かなり快適なリフトになります。
そしてファーストドロップです。
43メートルから59度の角度で一気に落下します。
ここで体の浮いたような感覚(エアータイム)を味わうことが出来ます。
そのままキャメルバックを味わいながらホースシューへと突入します。
ホースシューはUSJのエントランス周辺から見える大きなカーブのことです。
馬の蹄鉄の様に見えることからホースシューと呼ばれています。
その後はラクダのコブの様に見えることからキャメルバックと呼ばれているコブを通ってダブルヘリックス向かいます。
キャメルバックでも快適なエアータイムを味わうことが出来ます。
ダブルヘリックスはHDRで一番重力(G)のかかる箇所になります。
2重の螺旋を一気に駆け上がります。
その際は体がライドに押し付けられるほどのGがかかります。
ダブルヘリックスを抜けるとステーションへと戻っていきます。
というのが基本的なコース順になります。
コース全体を通して、非常に質の良いエアータイムを味わうことが出来ます。
この質の高い、綺麗なエアータイムもHDRの売りの一つになります!
メーカーってどこ?
HDRは「ボリガー&マビラード(B&M)」というメーカーのジェットコースターです。
全然ピンとこないと思いますが、スイスに本社のある有名なジェットコースターメーカーです。
日本国内にはこのHDRの他にも、
・USJ:フライングダイナソー
・ナガシマスパーランド:アクロバット
・パルケエスパーニャ:ピレネー
・姫路セントラルパーク:ディアブロ
以上のコースターがB&M社によるものです。
ちなみに他にも、車両だけB&M社というコースターもあります。
どのコースターも大型のコースターです。
ジェットコースター業界では有名なメーカーになります。
スポンサーリンク
ハリウッドドリームザライド攻略!
基本的なことを書いてきましたので、最後に攻略について見ていきましょう!
・待ち時間
HDRに限らずコースター系のアトラクションは、待ち時間は長めに表示されます。
理由は何かのトラブルがあって、途中で運行がストップする可能性があるからです。
なので特に何もトラブルが無ければ、表示の待ち時間よりも短い待ち時間で乗ることが出来ます。(回転率にもよるので目安です)
目安は表示の時間の6割くらいの時間で乗ることが出来ます。
90分待ちなら、実際は1時間くらいで乗れますね!
また両側のホームを使わわずに片側のホームで運行している日もあります。
その日は回転率が悪くなりますので、待ち時間は長くなります。
でも最近は平日に行っても、片側ホームで運行している日は全く見ないです。
このパターンは今はほとんど無いのかもしれません。
・乗車位置
ゲストで指定は出来ません。
待ち時間の長い人気アトラクションです。
希望を聞いているとキリがありませんからね。
おすすめは一番前か一番後ろです。
もし前か後ろになった人はラッキーです!
・音楽
乗車中に5種類の音楽から好きな音楽を聴くことが出来ます。
特に設定しなければ1番の曲を聴くことになります。
1番の曲がその時のメインの曲になりますので、特に希望の無い方はそのままでいいでしょう。
待ち列の途中、ステーションへの階段手前などで曲の内容を見ることが出来ます。
壁に曲の一覧が貼ってあるので注意しましょう!
・空いているタイミング
人気アトラクションですので、基本的にいつでも混んでいます。
ただその中でも空いている時間は、朝とショーの時間です。
なので朝一の入園者の少ない時間に行くか、ショーに人が流れている時間に乗りに行くのがおすすめです!
最後に・・・
以上で「ハリウッドドリームザライド」については終わりになります!
いつでも人気の待ち時間の長いアトラクションです。
乗ろうと思っている方は、上手く空いているタイミングで乗りに行くのをおすすめします!
乗車中に音楽も聴けて、また乗り心地も快適なコースターです。
これから更なる進化が楽しみですね!
こちらの記事もどうぞ!