イマキミ!

ゲーム・お得・生活チャンネル

【侍ジャパン】稲葉篤紀さん代表監督就任報道についての感想!

侍ジャパン監督の選び方

f:id:ko-udon-sc50:20170721151325j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回は野球の話です。

 

侍ジャパンの次期監督に、前回のWBCで打撃コーチを務めた稲葉篤紀さんが有力であるという報道が出ています。

近い内に正式に発表されるとの話もありますね。

 

この人選に関しては、野球ファンからは様々な感想のあるところだと思います。

今回はこの代表監督の人選についての、私の考えを書いていきます。

 

スポンサーリンク
 

率直な感想

 

まずはこの、「稲葉篤紀氏が監督」というニュースを見て、私が真っ先に感じたことです。

それは「また監督経験無しの人に監督をさせるのか」ということです。

こう感じる野球ファンの方も結構多いと思います。

 

特に前回の小久保監督の時もそうでしたよね。

WBCが始まる前からけっこう言われていることでした。

そして試合の中では、特に投手起用の部分において色々と批判を受けることも多かったですね。

もちろん小久保監督だけでなく、権藤投手コーチもあってのことだとは思いますが。

 

「前回WBCでは打撃コーチを務めて選手の良き兄貴分」というのが選考の理由の一つだということですが、私はそれは監督の選考の理由にはならないと思っています。

そもそもコーチと監督では立場が違います。

コーチの時は良き兄貴分だったからといって、監督になっても同じ距離感で選手と接することが出来るとは限りません。

ましてや監督経験の無い方であれば、尚更「監督という立場としての選手との距離の取り方」が分からなくなることもあるかもしれません。

 

監督としての気負いもあるでしょう、ましてや日本代表の監督です。

そのプレッシャーというものは、私のような一般市民には想像も出来ないものだと思います。

別に稲葉氏が監督になること自体に反対はありませんが、「今はまだ違う」だろってことです。

 

代表監督になる前に、NPBで監督を経験して欲しいです。

日ハムかヤクルトどうでしょうか。(笑)

 

 

他の候補者は?

 

ここで稲葉さん以外の候補者について見ていきましょう。

 

色々な報道を見る限り、有力だったのは原さんと中畑さんと秋山さんだったようです。

それぞれ皆さん断ったようですね。

(もちろん報道の情報なので真実は分かりません)

確かにこの3名は最近まで日本のプロ野球で監督をされていましたし、監督に慣れているのはもちろん、選手のこともよく知っているはずです。

私としても、代表監督にはこういった方がなるべきだと思っています。

 

個人的にはそろそろ古田さんにグラウンドに戻って欲しいのですが、オファーはいかないのでしょうね。

古田さんほどの野球人が、解説席で「オッケーイ!」と言ってるなんてもったいないと感じています。

コーチってタイプでも無い気がするので、ぜひ監督になってほしいなぁーなんて日本代表の話が出るたびに妄想しています。(笑)

 

その次は谷繁さんですね。

でも谷繁さんもメディア的な受けのこととか考えると、やっぱり無いんだろうなーって思います。

 

後はサッカーとかみたいに外国人監督も有りだと思います。

日本語の批判とかもあまり分からないかもしれませんし。

でも最近のNPBで外国人監督と言ったら、、、ラミレス監督くらいですか。

ぜひ横浜を優勝させて、堂々と日本代表の監督になってほしいです!

 

スポンサーリンク
 

最後に・・・

 

長々と書いてきましたが、私の考えをまとめると、「稲葉さんが監督は良いと思うけど、監督経験の無い今は違う」ということです。

それに対して「日本代表で経験すればいい」という意見もあると思いますが、だとすれば小久保監督が継続するのがいいと思います。

というか小久保監督が就任する時は、監督経験は無いけど長期就任も視野に入れるという話だったと記憶にあるのですが。(笑)

 

ここまで報道も出ましたし、おそらく稲葉さんが代表監督になるものだと思います。

せめて投手運用に長けた投手コーチを選んであげてほしいものです。

 

今回の代表監督は、まずは2020年の東京五輪を目指したもののようです。

その後2021年に予定されている次回WBCにもつながっていくようですね。

 

侍ジャパン監督の話ももちろん楽しいですが、今年のペナントレースも折り返してこれからがおもしろくなってくるところです!

甲子園もありますし、まだまだ今年の野球が楽しめますね!

 

イマキミ!

こちらの記事もどうぞ! 

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog