エムグラムを自己分析に役立てよう!
こんにちは!こうどんです!
今回は自己分析の話になります!
「エムグラム」ってご存知ですか?
もうすでにメジャーになっていますので、知っていたり一度やったことがある方も多いことかと思います。
初めてエムグラムを聞いた方に簡単に説明すると、105問の質問に答えることで自分の性格の特徴が出てくるという、要は性格診断のひとつになります。
105問と質問の数は多いですが、全て5択で回答しますので時間にすると5分あれば終わるものになっています。
もちろん無料で利用できますが、詳細な診断やその他のサービスを使う場合は有料になります。
性格診断するだけなら無料で何ら問題ありませんよ。
何はともあれ一度お試しでやってみてください。(笑)
(ネットの中にはエムグラムの偽物とかもあるようなので注意してくださいね!)
診断結果!!
ではここからは、エムグラムの私の診断結果をざっと紹介(?)していきましょう。
こんな感じ!
「絶対」とか「かなり」とか「少し」といった表現が多いのが特徴ですね。
特徴を部分的に出しているって感じなので、特徴同士が反しているような気もしないことはありません。(笑)
中でも目を引くのが「誘惑に絶対負ける」ってとこですかね。
絶対誘惑に負けるわ、新しいもの大好きだわ、かなり楽観的だわ、これだけ見ると中々のチャラい人間だという感じです。(笑)
実際のとこどうでしょうか。
けっこう繊細なタイプだと自分では思っているんですけどね!
診断結果の下に性格の解説がありますので、エムグラムから引用しておきます!
こうどんさんは、人の意見に対してとても率直で行動も非常に潔い人である、新しい物事やチャレンジを好み失敗を恐れず行動できる人である、柔軟で前向きかる楽観的で非常に気さくな人であるといった印象を与える性格です。程よく個性が発揮されるわかりやすい性格なので、人との関係性を構築する上ではかなり得な性格と言えます。
もし性格面が短所として現れると、周囲の意見に非常に流されやすい、リスクを考えずに無謀な考えをしてしまうことがある、危機感に乏しく非現実的な考えをする人であると印象を与えることもあります。
対人コミュニケーションの観点では、抽象的な事柄や概念的な本質を感覚的に捉える能力に優れ、コミュニケーション等での場の機微や空気を読んだり、抽象的な事柄を知覚・認識することを得意とします。閃き、勘の良さと呼ばれる能力を発揮する可能性があります。一方で、他者の心理やの心理や感情を感知し汲み取る力に欠ける面があり、他者の感情的または情緒的な心理の変化や動きに鈍感なところがあります。知性だけでなく、感性・感情も尊重できるようになれば、ますます広く豊かな人間関係を構築できるようになるでしょう。
といったことが、性格の解説として書かれています。
まぁ言われてみれば「人」への興味はありますが、「他人」への興味は薄い気がします。
どちらも同じ「ヒト」なんですけどね。
最後に・・!
ちなみに1年前くらいに一度このエムグラム診断をやったことがあって、今回は久しぶりに改めて診断をやってみました。
前回ではもっとガラス細工のような繊細すぎる診断結果が出ていたのですが、今回はどちらかというとあっけらかんとした感じの診断結果になりました。
時間が経てば環境も変わるし自分自身の考え方や好みも変わりますし、変化しているというのは良いことだと思いますね。
以前やったことがある人も、また久しぶりにやってみて自分の変化を楽しんでみてはいかがでしょうか!
無料でできる強み診断はこちらもおすすめです!