W06のカバー売ってた!!
こんにちは!
今回はモバイルルーター(ポケットWi-Fi)「W06」のカバーについてです。
私はモバイルルーターのW06を使っているのですが、せっかくの最新機種(この記事を書いてる時点では)なのでカバーをつけたいと思いました!
スマホと違ってカバーの選択肢があるのかどうかも謎でしたが、とりあえずカバーをつけることはできましたので、ここで紹介しておきます!
スポンサーリンク
そもそもW06のカバーってあるの?
ネットで検索するといくつかヒットします!
なので選ぶほどの種類はありませんがカバーはあります。
ネットで購入が現実的ですね。
ちなみに私は奇跡的にリアル店舗で購入しました。
イオンモールに入ってるUQ WiMAXの店舗にカバーがあったので、そこで購入しました。
他にもヨドバシなんかの量販店や、auやUQの店舗をいくつか見ましたが、購入したところでしか置いてなかったですね。
何でそのお店がカバーを置いてたかは分かりませんが、もしリアル店舗で見つけたらかなりラッキーだと思います。
ネットで購入しないのであれば、見つけたら即購入をおすすめします!(そもそも選ぶほどの種類も無いですしね)
どんなカバーを買ったの?
購入したのはこれです。
定番のシンプルなクリアカバーです。
まぁカバーなんておしゃれ要素が入らなければ、これ以上でもこれ以下でもないと思います。
シンプルなデザインで、防護の性能も必要十分だと思います。
装着したらこんな感じです。
本当にシンプルなカバーです。
スマホみたいに人前に出すものでもないので、カバーとしての機能を果たしてくれたら十分!
液晶には昔のスマホに貼ってたシートをハサミでカットして貼ってます!(仕上がりが雑なのは個性笑)
ちなみにau1collectionと書かれてますので、auが公式で出してるカバーってことです。
auもモバイルルーターのカバー出してるんですね。
auショップじゃなくてUQにありましたけど。(笑)
ちなみのちなみにですが、UQ WiMAX(UQコミュニケーションズ)はKDDIグループです!
W06のカバーが欲しいときはどうする?
・ネットで購入
・ひたすら店舗で探す
選択肢としては以上です。
とは言え、現実的に考えてネットで購入がおすすめです。
私は奇跡的にリアル店舗で買えましたが、でかいヨドバシとかで店員さんにも聞きましたがなかったです。
ネットならほんの少しですが種類もあるので、いさぎよくネットで購入しましょう。
それかauの公式がカバーを出してますので、もしかしたらauショップとかで取り寄せも出来るかもしれません。
どうしても店舗で購入したい人は問い合わせてみるのもありかと。
まぁ公式のカバーはちょっと割高感がありますけどね。
私も店舗で2300円くらいでした。
割高感があっても選択肢がないので仕方のないところです。(笑)
スポンサーリンク
おわり!
モバイルルーター「W06」のカバーについては以上です!
ぶっちゃけモバイルルーターってカバンに入れっぱとかになるので、カバー無くたってどうってことないんですが、どうしてもカバーが欲しくなったので今回探してみました!
奇跡的に店舗で買えたんで、すぐ手元に入ったから良かったです。(笑)
どうしてもカバーが欲しい方は参考にしてみてください!
ネットで調べたら少しはありますね!
こちらの記事もどうぞ!