イマキミ!

ゲーム・お得・生活チャンネル

【書評】落合博満氏の著書「采配」の感想・レビュー

采配

f:id:ko-udon-sc50:20170614154233j:plain

野球好きのこうどんです。

 

今回は落合博満さんの著書、采配の感想です。

野球が好きな方、落合さんが好きな方、いつもと違う自己啓発本を読みたい方にぜひ読んでもらいたい本です。

 

スポンサーリンク
 

あらすじ

 

落合さんは野球人ですので、その野球の経験に沿って書かれています。

落合さん自身が現役だった頃、監督だった頃、評論家だった頃、目線は違いますが野球人落合としての語り口になります。

 

・第1章

人が育つということについて書かれています。

ただここも落合さんらしく、「育てる」ではなく「自分で育つ」ということに視点は置かれています。

他にも最近の若者に対する見方、育つ段階でのマインドについてなど、野球の監督が選手を見守るような視点で書かれているのが印象的です。

 

・第2章

勝つことについて書かれています。

有名な日本シリーズの山井選手の交代の真相。

監督時代の勝利についての考え方がよく分かります。

 

・第3章

才能の育て方、伸ばし方です。

監督時代の選手に対する接し方や、考え方について。

才能を伸ばしたり育てたりするときに必要なことが書かれています。

 

・第4章

リーダーについてです。

落合さんの「リーダー」というポジションについての考え方。

人の上に立つ者としてのあるべき姿が書かれています。

 

・第5章

常勝チームの作り方についてです。

監督時代の、中日ドラゴンズでのエピソードを軸にしながら話は進んでいきます。

監督時代に取り組まれていたことの裏側などがここで見れます。

 

・第6章

次世代のリーダーの見つけ方、育て方です。

選手たちの中から次の世代のリーダーを見つけ、育てていく。

プロ野球の球団だけでなく、一般の会社でも当てはまることではないでしょうか。

 

 

感想

 

私は「野球が好き」という入り口でこの本を読みました。

内容としては野球の話ももちろん多いのですが、どちらかというと自己啓発本寄りだと感じました。

 

監督時代などの野球人としてのエピソードをまとめながら、物事やテーマに対してのマインド的な話も多くあります。

特に管理職のような方に当てはまるような内容が多いと感じました。

 監督時代は考えていることを戦略上表に出されない方だったので、当時の裏話のようなことが知れるのは野球ファンにはとても面白い内容になります。

 

本が出版されてから、もう5年以上経っている本ではありますが、今読んでみても全く古さを感じません。

むしろ「人が育つってこうあるべきだよなぁ」と改めて感じます。

 

健康面の心配などもありますが、もしかしたら、また今後現場復帰されるかもしれませんね。

いや、無いですかね。(笑)

 

イマキミ!

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog