オピニオン
仕事飽きたなーって思うことないですか? 「その仕事が好きで働いている人」 「別に好きとかないけど生活の為に働いている人」 「好きとかどうとか特に深く考えたことない人」 働いている人のモチベーションって、本当に人それぞれだと思います。 別に他人が…
ストレスなく続ける 私も何だかんだアラサーと呼ばれる歳になっております。 現状正規雇用で働いているわけではないので、周りからは謎な奴みたいなレッテルを貼っていただいております。 「何やってるかよく分からん人」になるのが当面の目標でありますので…
先日こんなニュースが目に入りました。 そもそも遊園地って入園料ビジネスだと思うので、まぁ驚きました。 富士急はそこから一歩早く抜けて、課金ビジネスに変更するってことですかね。 そんな感じで、以下は私の雑感です! スポンサーリンク // 再入園じゃ…
仮想通貨が怖いって? こんにちは!こうどんです! 今回は仮想通貨についての話です! 仮想通貨に興味のない人に仮想通貨の話をすると、よく「仮想通貨って怖いものなんじゃないか」と言われることがあります。 私はもうすでに現実で売買もしていますし、そ…
報酬とストレスの天秤 いきなり下手くそなイラストからします。 イラストの図解をしてみたくて、初めてスマホのスケッチ機能を活用してみました。 図解というか、ただの図でしかないのが、今後の伸びしろを感じるところですね!(笑) というわけで、今回は…
暇つぶし改革 なんで働くのかって考えを突き詰めていくと、最終的に出てくる答えは「暇だから」なんですよね。 だって別に働かなくても生きていけるじゃないですか。 ホームをレスしながら生きている人もいるし、誰かのヒモになって生きるのも才能です。 自…
でんでんででんでん 「仮想通貨の今」 ということをテーマに書いていきます。 でも特になにか有益な情報がある記事でもありません。 風呂入ってたらたまたま思いついたことをそのまま書いていきます。 またここで言う「今」とは「世間的な今」であって、「私…
グッドポイント診断を試してみた! 今回は自分の強み診断についての話です! 就職や転職をする上で、自分の強みについて改めて考えるという方は多いと思います。 やっぱり人によって向き不向きがありますし、どうせ仕事をするのであれば自分の強みを活かせる…
やりたくないことをやらないこと。やりたいことなんて無くてもいい。 「やりたいことをやろう」 そういった言葉が巷にあふれているような気がします。 もちろんこれはもっともな言葉で、何ら間違いはありません。 やりたいことができるということに、異論は…
身軽になって生きてみる 最近(と言っても少し前までだけど)、「お金とか地位とか名誉」を得ようとする心を捨てれたら、それが幸せかどうかは分からないけど、生きることに対して少しは身軽になるのではないか。 こんなことばっかりを、頭の中でエンドレス…
大げさに言うと幸せだ! 車で2時間弱の通勤をしている。 私はいわゆるフリーターなので、雇用形態はアルバイトである。 「なんでそこまでして通ってんの?」と聞かれることもしばしばあるのだけれど、正直私の中にもそこまではっきりとした答えは持ち合わせ…
昨今AIがどうだとか、自動化がどうだとか色々と言われています。 便利な世の中になっていく可能性のある反面、今あるものが無くなっていくということもきっとあるのでしょうね。 別にそれに私は反対したいわけではありません。 むしろ賛成派です。 自動化の…
逃げるが勝ち こうどんです。 「逃げるが勝ち」 一度は聞いたことがあることわざだと思います。 ただ現実はどうでしょうか。 まだまだ、逃げることは悪いことであるという、世間の風当たりの様なものもあるのではないでしょうか。 逃げることは悪いこと? 私…
やりたいことが分からない こんにちは。 こうどんです。 「やりたいことが分からない」 こう思う人は多いのではないでしょうか。 「今の現状に決して満足しているわけじゃないけれども、やりたいことが分からないのでそのまま現状維持をしている。」 私もい…
向いていない仕事 こんにちは。 こうどんです。 今回は仕事の話です。 あなたは今、自分に向いている仕事をしていますか? 「いや、あんまり向いていないなー」 「本当は仕事を変えたいんだ」 こう思いながら働いている人は、実はけっこう多いのです。 私も…
好きこそ物の上手なれ こうどんです。 「好きこそ物の上手なれ」 一度は聞いたことがあると思います。 意味は、「好きことであるほど熱心に取り組むので上達も早い」といった意味があります。 私は正にその通りだと思います。 好きで熱中してやっている人は…
すぐにキレる人 こんにちは。 こうどんです。 すぐにキレる人って時々いませんか? キレると言うと人によって解釈に、若干差があるかもしれませんね。 もうちょっと具体的に言いますと、自分の伝えたいことを感情的にしか言えない人のことです。 分かりやす…
他人の目 あなたは他人の目を気にして生きていますか? 普通は気にしますよね。 誰だって気にします。 大なり小なりはあれども。 私も気にしはします。 一応。(笑) 「鼻毛出てないかなー」とか、 「ひげ剃るの忘れてないかなー」とかね。 はい、失礼しまし…
失敗と成功、二つの経験 生きていると、迷うことって多くありますよね。 私も日々迷いの連続の中で生きています。 自分が迷うのももちろんですが、友達などの迷いの話を聞くことも多くあります。 平成元年生まれの27歳です。 仕事の悩みや(主に転職系)、結…
生きる希望とは あなたにとって「生きる希望」とは何ですか? いきなり怪しい入り方になりました。 変な宗教の勧誘とかでは無いので安心してください。(笑) 自己紹介が遅れました、フリーターしながらブログを書いているこうどんと言います。 今回は少し大…
向いている仕事ってなんだろう 自分に向いている仕事って何だろう・・・。 誰もが一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。 外から見れば、迷いなくバリバリ働いている様に見える人でも、実は心の中でこう悩んでいるのかもしれませんね。 悩んだところ…
フリーターは幸せなのか? こんにちは。 フリーターブロガーのこうどんです。 「フリーターは幸せなのか?」 一度は目にしたことのある問いではないでしょうか。 フリーターの私自身、直接この問いを受けたことはありません。 ですが世間的に考えてみると、…
キッズウィークの実施 政府が来年の4月から、「キッズウィーク」という新たな大型連休の設立を目指しているということが、最近ニュースになりました。 夏休みなどの長期の休みを一部短縮して、その短縮した分をその前後の今まで平日だった週に休みとして入れ…
未経験歓迎 こんちには。 フリーターをしながらブログを書いているこうどんと言います。 フリーターの皆さんは、就職についてはどのようにお考えですか。 就職を目指す人。 特に考えていない人。 自分で何かをしようと考えている人。 目指すところは人それぞ…
仕事辞めたい こんにちは。 プロフリーターブロガーのこうどんです。 新卒で就職された皆さん、お仕事はどうでしょうか。 毎日毎日忙しいながらも充実している。 そんな日々を送っていることでしょうか。 ただ現実はそう上手くはいかないですよね。 「毎日充…
努力っている?いらない? こんにちは。 プロフリーターブロガーのこうどんです。 いきなりですが、あなたは努力をしていますか? 何かに向かってコツコツと努力していますか? 私は3月で前の職場を辞めてから、努力することをやめました。 仕事と努力の両方…
これから時代の働き方 副業や複業。 いわゆるパラレルワークってやつです。 みなさんはどうお考えでしょうか。 特に会社員の方なんかだと、賛否両論あるのではないかと思います。 反対側の理由としては、やはり一番に上がるのは「本業がおろそかになる」でし…
フリーターは恥ずかしい? こんにちは! 絶賛フリーター中のこうどんです。 最近はプロフリーターと名乗ろかなと考えています。 なのでプロフリーターブロガーですね。 慎重かつ大胆に検討していきます。 さぁ今回のテーマは、「フリーターは恥ずかしい?そ…
「辞めたら迷惑がかかる」 仕事を辞めたくても辞めれない。 そう思っている人の中には、自分が辞めることによって今働いている会社に「迷惑がかかる」と感じてしまって、それが自分の気持ちのブレーキになってしまっている人もいるのではないでしょうか。 実…
自分の強み 「自分の強みってなんだろう」 あなたは自分の強みについて考えたことはありますか? 「そういやそんなこと大学の就活の時以来考えたこともないなぁ」 こう感じる人も多いのではないかと思います。 平日は仕事をして、たまの休日は遊んだりゆっく…