バーグマンストリート125EXの最高速について書いていきます。
2023年3月27日にバーグマンストリート125EXが発売されました。
購入等にあたって、やはり気になるのは最高速度です。
200ccと400ccのラインナップもあるバーグマンですが、並行輸入車ではなく国内新発売のバーグマンストリート125EXの最高速はどれくらいなのでしょうか。
新車で納車して慣らし運転もほぼ終わりましたので、最高速がどれくらい出るか試してみました!
最高速度は90km程度
結論ですが、最高速度は90km程度になります。
調子よければ93km程度です。
平坦な道で風が強くない日においてです。
ちなみにライダーの体重は60数キロくらいです。
登り勾配や風等によっては最高速は下がります。
90kmを計測した道も、風がある時は85km程度しか出ない時もありました。
90km以上も出ないことはないですが、下り坂や追い風が必要です。
また速度を出すのにかなりの直線距離が必要になりますので、実用的に加速することは難しいです。
加速性能はどれくらい?
次に加速性能についです。
バーグマンストリート125EXですが、発進はかなり軽いです。
エンジン性能が「最大出力8.3PS/6500rpm最大トルク1.0kgf/5500rpm」と、非常に低速トルクを重視したエンジンセッティングになっています。
つまりぶん回して走るタイプのバイク(エンジン)ではないと個人的には思います。
0発進〜70kmまではとても軽く加速していきます。
ただ70kmから上の加速は、基本的にメーターも1km刻みでの加速になります。
エコインジケーター(エコ運転のランプ)が消えるのも72kmくらいからです。
タコメーターが無いので正確には分かりませんが、70kmを超えるとエンジンの回転数もかなり高いと思われます。
そして80kmを超えると、そこからの加速にはより時間がかかるようになります。
アクセルはこの時点で全開です。
全開でも80kmから上の加速はかなり距離と時間が必要になりますね。
完全に街乗りに重きを置いた走りになってます。
単純に数字だけなら99km出るのは出た
上で「最高速度は90km程度」と書きました。
これは現実的に加速できる範囲での速度という意味の最高速度です。
単純にスピードメーターに数字を表示させるだけの最高速度なら、速度はもう少し上げることができました。
長い下り坂のある道で加速できるだけ加速してみました。
1km刻みで頑張って加速した結果、「99km」の速度表示を確認できました。
勾配のきつくない下り坂でしたので、かなり長い時間加速していた気がします。
勾配や加速距離など、もっと条件が揃えば3桁の速度も目指せそうですね。
ただ原付二種が走れる道路においては速度超過ですので、あくまで自己責任でお願いします(笑)
バーグマンストリート125EX最高速度のまとめ
まとめとしまして、バーグマンストリート125EXの最高速度は「約90km」です。
あくまで現実的な加速の最高速度として、90〜93km程度なら何とか出ます。
私の最高速は99kmですが、これは下り勾配を使わないと出ません。
逆に言うと下り勾配と長い助走距離等を使えば99kmくらいまで出ます。
基本的に遅いバイクです。
ヤマハのNMAX125は100km出るようですが、そういう走りをこのバイクに期待してはいけませんよ(笑)
ツーリングでかっ飛ばすよりは、「街中での日常使いを豪華に」といったコンセプトのバイクです。
エンジンのセッティングもそういった趣旨になっています。
普通に加速して使える速度は80km程度までですね。
80kmから上の加速は時間がかかりますし、バイパス等でも追い越し車線をビュンビュン走るには向いてません。
そもそも速度超過ですし、覆面パトカーや白バイに切符切られるのも嫌ですから、バーグマンストリート125EXに走りを求めるのは諦めましょう(笑)
60〜70km程度での走行なら燃費もリッター50kmを超えます。
上手く走ればリッター53kmくらいの燃費で走ります。
そして大柄でゆったり乗れるスクーターです。
飛ばす走り方ではなく、のんびりツーリングが楽しめるスクーターだと思います!