イマキミ!

ゲーム・お得・生活チャンネル

【New NINTENDO 2DSLLか3DSLL】普通に遊ぶなら2DSLLで十分!【本体比較】

New NINTENDO 2DSLLかNew NINTENDO 3DSLLのどちらを選ぶ?

f:id:ko-udon-sc50:20171102230742j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回のテーマは「New NINTENDO 2DSLL」についてになります。

「New NINTENDO 2DSLL」と「New NINTENDO 3DSLL」のどちらの本体を購入するかって迷いませんか?

 

私は2017年の夏に「ドラクエ11」をプレイするために、3DSの本体を購入する必要がありました。

どうしてもドラクエしたかったんですよね。

もう攻略も終わってしまいましたが、いやー楽しかったです。(笑)

 

その時、主に「2DSLL」と「3DSLL」の2種類の本体があることを知りました。

それぞれに微妙に違いがあります。

色々と比較して悩んだ結果、私は2DSLLの「はぐれメタルエディション」を購入しました。

 

はぐれメタルのデザインの特別版で気に入っています。

通常の2DSLLよりは若干予算は増えましたが、我ながらナイスチョイスだったと今でも思っています!(自画自賛笑)

 

スポンサーリンク
 

現在発売されている3DS本体についての比較!

 

現在発売されているNINTENDO 3DS本体は3種類あります。

・New NINTENDO 3DSLL

・New NINTENDO 2DSLL

・NINTENDO 2DS

以上の3種類の本体が発売されています。

 

それではさっそく、それぞれ比較しながら見ていきましょう!

 

~値段~

・New NINTENDO 3DSLL⇒18800円+税

・New NINTENDO 2DSLL⇒14980円+税

・NINTENDO 2DS⇒9800円+税

値段は全て定価です。

 

やはり3DSLLが一番高いですね。

2DSLLは3DSLLと比べて約4000円安いです。

どちらを買おうか悩んだ時に、この値段の差というのも大きな判断材料になります。

 

~重さ~

・New NINTENDO 3DSLL⇒約329g

・New NINTENDO 2DSLL⇒約260g

・NINTENDO 2DS⇒約260g

 

3DSLLが少し重たいですね。

私は2DSLLを持っていますが、重さは全然感じません。

ものすごく軽いです。

寝転がりながら遊んだりも余裕です。

 

~画面サイズ~

・New NINTENDO 3DSLL⇒上画面:裸眼立体視機能付きワイド液晶4.88型(横106.2mm×縦63.72mm)

下画面:タッチ入力機能付き液晶4.18型(横84.96mm×縦63.72mm)

 

・New NINTENDO 2DSLL⇒上画面:ワイド液晶4.88型(横106.2mm×縦63.72mm)

下画面:タッチ入力機能付き液晶4.18型(横84.96mm×縦63.72mm)

 

・NINTENDO 2DS⇒上画面:ワイド画面液晶3.53型(横76.8mm×縦46.08mm)

下画面:タッチ入力機能付き液晶3.02型(横61.44mm×縦46.08mm)

 

3DSLLと2DSLLは画面サイズは同じです。

3DSLLには裸眼立体視機能(3D画面の機能)が付いています。

この画面を3Dにする機能があるかないかが、3DSLLと2DSLLの一番の違いになります!

 

 

で、結局3DSLLか2DSLLのどっちがいいの?

 

ここまで長々と比較を書いてきました。

それでは最終的に、3DSLLと2DSLLのどちらがおすすめなのか。

完全なる独断と偏見をもとに書いてきます!

 

私のおすすめは「2DSLL」になります!

理由は単純です。

2DSLLで十分の機能が備わっているからです。

 

3DSLLと2DSLLで使用できるソフトに差はありません。

3DSLLと2DSLLの差は、「上の画面を3D画面にできるかできないか」という部分になります。

あとは値段の約4000円の差になりますね。

 

画面の3D化って、正直使わない機能です。

友達の3DSで3Dにした画面を見たことがありますが、3D画面にしてゲームをするのは少し難しいと思います。

どうも見にくいですからねー。(笑)

「3Dにできるよ!」って遊びで楽しむ機能だと思いましたね。

 

普通に3DSのソフトで遊ぶ分には、2DSLLの本体で十分です。

私も2DSLLの本体で遊んでいますが、何か2DSLLだからということで物足りなくなったことはありません。

f:id:ko-udon-sc50:20171102231321j:plain

 

2DSってどうなの?

 

ちなみに廉価版の「2DS」についてです。

 

2DSは低価格を重視した廉価版になります。

3DSでよく見る、本体を2つに折りたたむこともできません。

また画面サイズも3DSLLなどと比較して若干小さくなっています。

 

とにかく手頃な価格で3DSの本体を手に入れたい!という方にはおすすめのチョイスですね。

実際ゲームをするにあたって、2DSだからどうこうってことも無いと思います。

ゲーム自体は普通にできるわけですし、何か気になるってこともないでしょうね。

 

「今まで3DSLLを使っていて、故障したから2DSに買い替えたんだ!」という方であれば、画面の小ささなどが気になるかもしれません。

私のように「初めて3DSの本体を購入する」という方であれば、そこまで何か気になるということもないでしょう。

 

ただ2DSは、「Cスティック・ZL/ZRボタンが無い」や「New 3DS専用ソフトは非対応」などの注意点があります。

購入を検討される方は、一度公式サイトなどで確認しましょう!

 

 

New NINTENDO 2DSLLのエディションについて!

 

2DSLLには、特別なデザインの入った「エディションバージョン」が発売されています。

 

まずは私も愛用している「はぐれメタルエディション」

そして2017年11月17日には「モンスターボールエディション」と、ポケモンセンター限定で「ピカチュウエディション」が発売されます。

 

ちょうどポケモンの新作「ウルトラサン・ウルトラムーン」の発売に合わせて、こちらの本体も発売されますね。

新作のポケモンで遊びたいけど本体持ってないんだよなー、なんて方はちょうどいいタイミングですね!

ぜひご検討を!(笑)

f:id:ko-udon-sc50:20171102231352j:plain

 

周辺機器について!

 

3DSLLと2DSLLの本体には、「ACアダプター」が付属していません。

要は充電器ですね。

別で購入が必要になります。

 

なお2DSの本体にはACアダプターが付属しています。

間違えないように気をつけましょう!

 

またメモリーカードも別で購入するのをおすすめします。

本体を購入すると付属で「4GB」のメモリーカードが付いています。

4GBって少ないんですよね。

 

例を出しますと、2017年夏に発売されたドラクエ11で「3.0GB以上の空き容量が必要」となっています。

付属のメモリーカードでは、すぐに容量がいっぱいになってしまいます。

他のゲームで遊ぶたびにメモリーカードを交換するなんて、そんなめんどくさいことやってられません。

容量の大きいメモリーカードを購入して、最初から使用するのがおすすめです!

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

「3DSLLか2DSLLのどっちがおすすめ?」について、以上で終わりになります!

 

特に何かこだわりの無い方であれば、2DSLLで十分ですよ。

3DSLLとの差額の4000円でソフト1本購入できますから。(笑)

その方がお得な感はありますね!

 

正直私はドラクエ11で、スマホゲーム以外のゲームを久しぶりにやりました。

いやー、ゲームって案外楽しいですね。

子供の頃とはまた違った楽しみがあります。

なんかストーリーの部分が良く見える気がします。(歳取ったかな笑)

 

日ごろよく遊んでいる方も、久しぶりの方も、ぜひそれぞれのゲームライフを楽しんでください!

カラーバリエーションも豊富ですね! 

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【スマホゲーム】ドラクエライバルズ配信開始!カード対戦型ゲームの感想!

ドラクエライバルズで遊ぼう!

f:id:ko-udon-sc50:20171103231901j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回はスマホゲームの「ドラクエライバルズ」の感想についてです!

 

2017年11月2日に「ドラクエライバルズ」が配信開始になりました。

国民的人気タイトル「ドラゴンクエスト」の新しいスマホゲームです。

カードによる対戦型のスマホゲームです!

 

まだチュートリアルを終わらせたところなので、攻略までいっていません。(笑)

まずはプレイをしてみた感想を書いていきます!

 

スポンサーリンク
 

ドラクエライバルズのゲームシステム!

 

上にも書きましたが、カードによるターン制の対戦型ゲームです。

自分の対戦相手のターン制で対戦は進行していきます。

f:id:ko-udon-sc50:20171103231952j:plain

最終的な目標は、「相手のリーダーを倒したら勝ち」で「自分のリーダーを倒されたら負け」になります。

デッキのカードを引いて、ユニット(モンスター)を召喚したり、アイテムや呪文を使ったり、テンションを上げてスキルを使ったり。

相手のリーダーのHPを0にすれば、あなたの勝利です!

f:id:ko-udon-sc50:20171103231955j:plain

 

MPを消費してユニットを召喚!

 

ドラクエライバルズではモンスターのことを「ユニット」と言います。

自分のリーダーのMPを消費して、ユニットを召喚することができます。

ユニットを召喚することで、相手のユニットに攻撃したり相手のリーダーに攻撃したりすることが可能になります。

f:id:ko-udon-sc50:20171103232115j:plain

まだまだチュートリアルだけですので、スライムやリザードマン、スライムナイトにホイミスライムなどの定番モンスターしか登場していません。(スライムばっかり笑)

これからどんどん色々なモンスターや、歴代シリーズのキャラクターなどが出てくるかもしれませんね!

 

 

リーダーの職業も選べる!

 

この辺はさすがドラクエシリーズといったところですね。

ゲームスタート時では、「戦士=テリー・魔法使い=ゼシカ・武闘家=アリーナ・僧侶=ククール・商人=トルネコ・占い師=ミネア・魔剣士=ピサロ」の職業のリーダーを選ぶことができます。

 

それぞれの職業ごとに、デッキに特徴があります。

例えば魔法使いなら強力な呪文で相手に攻撃できたりします。

自分の好きな職業のデッキを使って、それぞれの戦い方で勝利を目指して戦うことができるのです!

 

ゲームを進めて行くうちに、選べる職業の種類も増えていくかもしれません。

まぁ増えないかもしれませんが。(笑)

f:id:ko-udon-sc50:20171103232150j:plain

まだチュートリアルを終わっただけなので、攻略はこれからです!

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

配信開始してすぐに、サーバー落ち(?)でメンテンナンスになったのですよねー。

それだけ期待値も高かったということでしょう。

配信は2017年11月2日でしたが、私がプレイできたのは11月3日の午後でした。(笑)

 

これからどんどん進めていきます!

ドラゴンクエストライバルズ
ドラゴンクエストライバルズ
開発元:SQUARE ENIX INC
無料
posted with アプリーチ

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【強み診断】やりたいことが無いのなら、やりたくないことを選ぼう。自分が楽になる生き方を!

やりたくないことをやらないこと。やりたいことなんて無くてもいい。

f:id:ko-udon-sc50:20171101222757j:plain

「やりたいことをやろう」

そういった言葉が巷にあふれているような気がします。

もちろんこれはもっともな言葉で、何ら間違いはありません。

やりたいことができるということに、異論は全くありません。

 

ただやりたいことって、誰もが必ず持っているものでもありません。

私もですが、やりたいことなんてそんな特に無いですよ。(笑)

 

「やりたいことをやろう」

ではやりたいことがない人はどうするのか。

 

「やりたいことは誰だって絶対持ってるんだよ」

「心の底に眠っていることがあるはず」

こんなことを言われても、「ないものはないんだよ!」って話です。(笑)

 

スポンサーリンク
 

やりたくないことをやらない選択を

 

やりたいことがない方は、まずは「やりたくないことをやらない」ということを意識することです。

やりたくないことをすることは、自分の精神をじわじわと削っていきます。

 

生きることは選択の連続です。

何気ない毎日だって、実は選択の連続なのですよ。

だって今すぐ飛行機に飛び乗って、どこか遠くの国に行ってしまったって別にいいわけなんですから。

今日という”日常”を選択しているのは、他の誰でもない自分自身なのです。

 

やりたいことがなくたって別にいいんです。

やりたいことがないことを悩む必要もありません。

これから先ふとした瞬間に、やりたいことが生まれることもあるでしょう。

 

「やりたくないことをやらないこと」を意識しましょう。

日々の選択の中で、「やりたくないこと」を選択しないように気を付けましょう。

 

基準は自分で決めるものです。

自分がやりたくないことを選ばないようにしましょう。

そうすれば少しは楽に生きれるかもしれませんよ。

f:id:ko-udon-sc50:20171101223055j:plain

 

自分が楽にできることをどんどん残していく

 

生きることは選択の連続です。

やりたいことがない方は、やりたくないことを選ばないことです。

そうすることで、自分にとって楽にできることが残ってきます。

 

楽しくできるとか、上手くできるとか、そんな欲張りなことは考えないようにしましょう。

楽にできる、ストレスなくできる、そういったことを残していきましょう。

いわば「前向きな消去法」ってとこでしょうかね。(笑)

 

「楽に」の基準はもちろん自分です。

他の誰かの言葉に惑わされることはありません。(惑わされることも大いにあるでしょうが)

「誰か」とか「みんな」とか「世間一般」とか。

この辺は全部スルーでいいですよ。(笑)

 

自分の基準で決めましょう。

自分の基準を持つことは重要です。

他の誰かの基準で生きている内は、いつになってもやりたいことはできません。

それどころか、やりたくないことで自分の人生を埋め尽くしてしまう可能性もあると思います。

 

スポンサーリンク
 

自分を知るために強み診断を

 

やりたくないことを選んで、自分自身が楽にできることを残していきましょう。

まずはそれで十分なんじゃないでしょうか。

その内何かにチャレンジしたくなる瞬間がやってくるかもしれません。

毎日がいっぱいいっぱいでは、新たなチャレンジまでに思考がまわりませんから。

 

「楽にできること」というと、いいイメージを持たない方もいるかもしれません。

そこは人それぞれで良いんじゃないでしょうかね。(笑)

別に厳しくすることが良いことでもないでしょう。

 

それぞれ向き不向きもあります。

厳しくして反骨精神で成長する人もいれば、ストレスの少ない環境で内省的に伸びていく人もいることでしょう。

 

大事なことは自分で決めること。

そして自分を知ることです。

 

やりたくないことをやらないためには、「やりたくないことを知っている」ということが前提になります。

例えば私なら「毎日同じことを繰り返す」「人の気持ちより数字を重視する」こういったことはやりたくないことです。

 

こういった自分を知るために、強み診断や自己分析は有効です。

自分の向き不向きや、強みになる部分を客観的に知ることができます。

こういった結果も参考にしながら、自分のやりたくないことを捨てていきましょう。

無料でできる強み診断は「リクナビNEXTのグッドポイント診断」がおすすめです!

 

 

www.kudn-sc50.blog

 

 

「やりたくないこと」をもうやらないで済むように、自分の生き方を自分の基準で選択していきましょう!

 

こちらの記事もどうぞ!

 

www.kudn-sc50.blog

 

 

www.kudn-sc50.blog

 

 

www.kudn-sc50.blog

 

【スマホゲーム】デツムツムランドでコンボをたくさん決めるために工夫してツムを飛ばそう!

ツムツムランドでコンボやハイスコアを出すために!

f:id:ko-udon-sc50:20171103000016j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回スマホゲームの「ディズニーツムツムランド」についてです!

 

現在「It`s a Small World」を絶賛攻略中です。

ある程度ゲームを進めてくると、ステージの攻略のために、コンボをたくさん決めた高いスコアを出す必要が出てきます。

そこで今までプレイしていて思ったことを書いていきます!

 

スポンサーリンク
 

アイテムやスキルをどんどん使おう!

 

パズルの中に、「ボム」や「ハードバブル」といったアイテムが登場します。

これらはどんどん積極的に使っていきましょう!

 

ボムにツムを当てると、周辺のバブルを爆発させます。

大きく局面が動くこともありますので、一気に有利な流れに持ってくることができる可能性もあります。

ゲームを進めるごとにステージも難しくなってきます。

パズルの局面も固まりがちになってきますので、どんどんと爆発させていきましょう!

 

ハードバブルを割るとツムの発射回数が3回増えます。

3回多くアタックできるのは、コンボやスコアを伸ばすことに大きく繋がります。

どんどん割っていきましょう!

 

ハードバブルは普通にツムを当てるだけでは、割るまでに3発くらい当てる必要があります。

これでは3回アタックの回数が増えてもプラマイゼロですからね。

ですのでハードバブルを割る時は、近くのボムを爆発させて割るようにしましょう。

 

ハードバブルとボムは大体セットで出てきます。

距離が離れている時は、ハードバブルとボムの間のバブルにツムを当てて消すなどして距離を近づけましょう。

空のバブルを割ってパズルの局面を動かすテクニックは、色々と役に立ちますので練習しておいて損はないと思います!

f:id:ko-udon-sc50:20171103000349j:plain

f:id:ko-udon-sc50:20171103000352j:plain

 

壁も上手に使ってコンボを狙おう!

 

アイテムを上手く使うのはもちろんです。

他にも普通に真っすぐツムを発射させるだけでなく、壁に反射させてアタックさせるというテクニックもあります。

 

真っすぐアタックするのとは、また違ったバブルを割ることができます。

発射したツムを奥の方まで届かせたいときなどは積極的に活用していきましょう!

 

 

空のバブルを消してキャラクターで埋める!

 

コンボを決めるためには、そもそもパズル上にツムたちがたくさん登場している必要があります。

ステージによっては、最初に空のバブルがとても多いステージもあったりします。

 

上にも書きましたが、真っすぐアタックしたり、壁を使って反射してアタックしたり。

空のバブルをどんどん消していきましょう。

その内にツムのバブルが補充されます。

ツムが溜まってきたら、一気にコンボを決めるチャンスです!

 

やはり奥に打ち込んでいくのが効率的には良いと感じます。

手前だけつなげても、コンボの波が大きくなりにくいです。

パズルの奥の方にツムたちを溜めていっていれば、1発コンボを打ち込んだとき一気にコンボの連鎖を起こすことができます!

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

以上で「ツムツムランドでコンボやスコアを出すコツ」については終わりです!

 

まだまだ私も攻略中ですが、その中でも思ったことや感じたことを中心に書きました。

ステージが難しかったりしてつまずいてる方の参考になれば嬉しいです!

 

最初の感想の記事には、「あまり戦略要素は無さそう」なんて書きましたが、これは私の読みが甘かったです。

どうも失礼いたしました。(笑)

www.kudn-sc50.blog

 

パズルもけっこう奥が深いですね!(笑)

色々と工夫しながらプレイしていく楽しさがあります。

ステージが進むと、ごり押しじゃ全然クリアできなくなりますね!

けっこう難しいステージもあります!

 

早く色んなアトラクションを出したいなぁー

 

他のゲームも紹介しています!

 

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【配信開始!】ディズニーツムツムランドで遊んだ感想!ツムツムが可愛いパズルゲーム!

スマホゲーム「ディズニーツムツムランド」で遊んだ感想!

f:id:ko-udon-sc50:20171101234313j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回はスマホゲームの「ディズニーツムツムランド」の感想になります!

 

2017年10月31日に「ディズニーツムツムランド」というスマホゲームが配信開始になりました!

これは名前の通り、ディズニーキャラクターたちの「ツムツム」でパズルをして遊ぶゲームになります。

 

まだ少し遊んだ程度なので攻略はできませんが、遊んだ感想を中心に書いていきます!

興味のある方はぜひインストールして遊んでみてください!

 

スポンサーリンク
 

ゲームのシステムについて!

 

これは一言で言うと「パズル」で楽しむゲームになります!

他のゲームでの例えになりますが、モンスト(モンスターストライク)によく似たようなパズルになります。

f:id:ko-udon-sc50:20171101234428j:plain

ツムツムをスワイプして引っ張って、他のツムツムに当ててつなげて、4つ同じキャラクターがつながるとそのキャラクターのツムツムを消すことができます。

一つツムツムが消えると、他のツムツムたちが動きます。

そこで連続して他のツムツムたちが繋がって消えて行くことで、コンボを発生させることができるのです!(まぁよく分からないと思うので、実際にやってみるのが早いです笑)

f:id:ko-udon-sc50:20171101234425j:plain

f:id:ko-udon-sc50:20171101234453j:plain

f:id:ko-udon-sc50:20171101234605j:plain

f:id:ko-udon-sc50:20171101234617j:plain

マップは「東京ディズニーランド」をイメージしたマップになっています。

最初はミッキーの家だけですが、攻略を進めて行くうちに他のエリアも開放されていきます!

f:id:ko-udon-sc50:20171101234646j:plain

 

直感的な操作で簡単に楽しめる!

 

上にも書いた通り、ゲームの遊び方としてはモンストに似た感じの、引っ張って発射するタイプのパズルになります。

特に難しい操作はありません。

難しいステージはゲームを進めていくと登場することもあるでしょうが。(笑)

 

操作自体はとてもシンプルです。

難しく考えずに、直感的に楽しむことができます。

f:id:ko-udon-sc50:20171101234735j:plain

もちろんコンボの効率などを考えて、戦略的にツムツムを当てていくことも可能です。

プレイヤーのスタイルによって、ラフに遊んだり、システマティックに攻略することもできるゲームになります!(システマティックって言いたいだけ笑)

 

シンプルで分かりやすくていいと思いました。

ただあまり細かい戦略は関係なくクリアでき過ぎてしまうと、途中で飽きてしまうかもしれませんね。

この辺はそれぞれがどこまでやり込みたいのかに左右されると思います。

 

 

ガチャなんかはまだこれから!(笑)

 

まだとりあえず少し遊んでみただけです。(笑)

スマホゲームと言えば「ガチャ」がありますよね。

このツムツムランドにも、もちろんガチャがあります。

ここでは「トレジャー」と表現されています。

 

ステージをクリアすると、アイテム(トレジャー)がゲットできます。

ただこのトレジャーはゲットしただけでは、まだ自分のものになっていないのであります。

ゲットしたトレジャーをバズーカみたいなので撃つことによって、初めて自分のものにすることができます。

そしてこのバズーカを撃つために「ダイヤ」が必要になります。

 

まだこのシステムも完全に理解したわけではありませんが、けっこうシビアな方じゃないかなって感じです。

ダイヤが貯まるのも、けっこうゆっくりです。

ゲームをプレイするのに必要なチケットの回復も20分かかるので、少し長いなーて感じです。

f:id:ko-udon-sc50:20171101234853j:plain

まぁゲームを進めながら、これから色々と試していきます!

 

 

ディズニーキャラクター好きにおすすめ!

 

当たり前ですが、ディズニーキャラクターが好きな方などにおすすめです!

ゲームを進めていくと、ショップを建ててそこにツムツムたちを買い物に行かせたりなんかもできます。

小さいツムツムたちが動いているのを見るだけでも微笑ましいですよ。(笑)

 

ゲームシステム自体はパズルのゲームです。

引っ張って当てるタイプのパズルです。

そこまで好き嫌いを選ぶタイプのゲームでも無いと思います。

ただ深い戦略性などは無さそうなので、飽きる人は早く飽きるかもしれませんねー。

f:id:ko-udon-sc50:20171101235006j:plain

ディズニーキャラクターが好きで、あとツムツムなんかも好きで、そんな好きなディズニーキャラクターのゲームで遊びたい方におすすめです!

マップが開放されていって、ディズニーランドが広がっていくのを見るのも楽しいです!

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

以上でスマホゲーム「ツムツムランド」の感想は終わりです!

 

大流行した「ディズニーツムツム」からの「ツムツムランド」ですね。

まぁ出してる会社は違いますけど。(笑)

「ディズニーツムツム」はLINE Corporationで、「ツムツムランド」はコロプラです。

コロプラといえば、他には「魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫テニス」なんかが有名ですね。

そういやプロ野球バーサスもコロプラでしたか。(笑 

www.kudn-sc50.blog

 

興味のある方はぜひ一度遊んでみてください!

ディズニー ツムツムランド
ディズニー ツムツムランド
開発元:COLOPL, Inc.
無料
posted with アプリーチ

 

イマキミ!

他のスマホゲームも紹介しています!

 

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog