スマホゲーム「ディズニーツムツムランド」で遊んだ感想!
こんにちは!こうどんです!
今回はスマホゲームの「ディズニーツムツムランド」の感想になります!
2017年10月31日に「ディズニーツムツムランド」というスマホゲームが配信開始になりました!
これは名前の通り、ディズニーキャラクターたちの「ツムツム」でパズルをして遊ぶゲームになります。
まだ少し遊んだ程度なので攻略はできませんが、遊んだ感想を中心に書いていきます!
興味のある方はぜひインストールして遊んでみてください!
スポンサーリンク
ゲームのシステムについて!
これは一言で言うと「パズル」で楽しむゲームになります!
他のゲームでの例えになりますが、モンスト(モンスターストライク)によく似たようなパズルになります。
ツムツムをスワイプして引っ張って、他のツムツムに当ててつなげて、4つ同じキャラクターがつながるとそのキャラクターのツムツムを消すことができます。
一つツムツムが消えると、他のツムツムたちが動きます。
そこで連続して他のツムツムたちが繋がって消えて行くことで、コンボを発生させることができるのです!(まぁよく分からないと思うので、実際にやってみるのが早いです笑)
マップは「東京ディズニーランド」をイメージしたマップになっています。
最初はミッキーの家だけですが、攻略を進めて行くうちに他のエリアも開放されていきます!
直感的な操作で簡単に楽しめる!
上にも書いた通り、ゲームの遊び方としてはモンストに似た感じの、引っ張って発射するタイプのパズルになります。
特に難しい操作はありません。
難しいステージはゲームを進めていくと登場することもあるでしょうが。(笑)
操作自体はとてもシンプルです。
難しく考えずに、直感的に楽しむことができます。
もちろんコンボの効率などを考えて、戦略的にツムツムを当てていくことも可能です。
プレイヤーのスタイルによって、ラフに遊んだり、システマティックに攻略することもできるゲームになります!(システマティックって言いたいだけ笑)
シンプルで分かりやすくていいと思いました。
ただあまり細かい戦略は関係なくクリアでき過ぎてしまうと、途中で飽きてしまうかもしれませんね。
この辺はそれぞれがどこまでやり込みたいのかに左右されると思います。
ガチャなんかはまだこれから!(笑)
まだとりあえず少し遊んでみただけです。(笑)
スマホゲームと言えば「ガチャ」がありますよね。
このツムツムランドにも、もちろんガチャがあります。
ここでは「トレジャー」と表現されています。
ステージをクリアすると、アイテム(トレジャー)がゲットできます。
ただこのトレジャーはゲットしただけでは、まだ自分のものになっていないのであります。
ゲットしたトレジャーをバズーカみたいなので撃つことによって、初めて自分のものにすることができます。
そしてこのバズーカを撃つために「ダイヤ」が必要になります。
まだこのシステムも完全に理解したわけではありませんが、けっこうシビアな方じゃないかなって感じです。
ダイヤが貯まるのも、けっこうゆっくりです。
ゲームをプレイするのに必要なチケットの回復も20分かかるので、少し長いなーて感じです。
まぁゲームを進めながら、これから色々と試していきます!
ディズニーキャラクター好きにおすすめ!
当たり前ですが、ディズニーキャラクターが好きな方などにおすすめです!
ゲームを進めていくと、ショップを建ててそこにツムツムたちを買い物に行かせたりなんかもできます。
小さいツムツムたちが動いているのを見るだけでも微笑ましいですよ。(笑)
ゲームシステム自体はパズルのゲームです。
引っ張って当てるタイプのパズルです。
そこまで好き嫌いを選ぶタイプのゲームでも無いと思います。
ただ深い戦略性などは無さそうなので、飽きる人は早く飽きるかもしれませんねー。
ディズニーキャラクターが好きで、あとツムツムなんかも好きで、そんな好きなディズニーキャラクターのゲームで遊びたい方におすすめです!
マップが開放されていって、ディズニーランドが広がっていくのを見るのも楽しいです!
スポンサーリンク
おわり!
以上でスマホゲーム「ツムツムランド」の感想は終わりです!
大流行した「ディズニーツムツム」からの「ツムツムランド」ですね。
まぁ出してる会社は違いますけど。(笑)
「ディズニーツムツム」はLINE Corporationで、「ツムツムランド」はコロプラです。
コロプラといえば、他には「魔法使いと黒猫のウィズ」や「白猫テニス」なんかが有名ですね。
そういやプロ野球バーサスもコロプラでしたか。(笑
興味のある方はぜひ一度遊んでみてください!
イマキミ!
他のスマホゲームも紹介しています!