イマキミ!

ゲーム・お得・生活チャンネル

【合宿免許持ち物】合宿免許であると便利な物を紹介します!【おすすめグッズ】

合宿免許に持って行くと便利な物!

f:id:ko-udon-sc50:20180414170823j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回は合宿免許についての話です!

 

合宿免許と言うと、普通免許であれば2週間前後くらいの滞在になります。

2泊3日程度であれば足りない荷物があっても何とかなるものですが、2週間程度の滞在にもなると無いと不便な物や逆に持っていると便利な物が出てきます。

これから合宿免許に行かれる方は、荷造りの参考にしてみてくださいね!

 

スポンサーリンク
 

あると便利な生活用品!

 

まずは生活に必要な物からです!

万が一忘れた時は近くにコンビニやスーパーなどがあれば現地調達できますが、合宿免許はわりと不便な地方にあることが多いです。

教習所によって備品の違いがありますので、自分の行先の必要なものをしっかり確認しましょう!

 

・洗濯洗剤

長期の滞在では洗濯が必須になります。

洗濯機は宿舎にあっても洗剤は持参のところってけっこう多いですよ!

かといってデカい洗剤を持って行っても使いきれる期間でもないので、旅行用の少量の洗濯洗剤があると便利です!

 

また洗濯に関連するアイテムとして、洗濯ネットやハンガーロープがあると便利です!

ハンガーは家から多めに持って行きましょう!

 

・歯ブラシセット

言わずもがなですね。

myセットを持って行ってもいいし、旅行用を持って行ってもいいでしょう。

お口のエチケット、大事ですよ。(笑)

 

・お風呂セット

シャンプーにトリートメント、ボディーソープを持って行く必要がある時は、小さめの携帯用だと便利です。

家のボトルを持って行ってもいいのですが、カバンの中で中身が暴発しないように気を付ける必要がありますよ。(笑)

 

あると楽しく過ごせるアイテム!

 

ここからは無くても過ごせるけど、あると合宿免許の期間がもっと楽しくなるアイテムを紹介します!

空き時間などがちょこちょことありますので、本を読んだりゲームをしたり趣味のアイテムなどがあると便利ですよね。

 

・ゲーム

ゲームしましょうよ。

esportsこれから来ますよ。

さすがにPS4の本体持って行くのは大変なので、携帯ゲームだと便利ですね!

おすすめはswitch!!

 

・カメラ

写真を撮るのが好きな方は、お気に入りのカメラを持って行くのをお忘れなく。

普段見れない街並みや景色をカメラに収めることができます。

 

・筋トレ

体を鍛えたい方は筋トレがおすすめです。

毎日欠かさず筋トレをしましょう。

まずは自分の体重を使った筋トレから始めるといいです!(家に帰っても続けてね笑)

 

 

おわり!

 

色々と書いてきましたが、教習所や宿舎によって必要な持ち物は違ってきます。

書類などをよく確認して、必要なものは忘れずに持って行くようにしましょう!

また空き時間には趣味のアイテムがあるといいですね!

おっと、学科試験の勉強も忘れずに!(笑)

 

合宿免許について詳しくみたい方はこちらからどうぞ!⇒合宿免許ドリーム

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【合宿免許の休日】休みの日は無い!空き時間は何しよう?

合宿免許の休日問題

f:id:ko-udon-sc50:20180411134418j:plain

こんにちは!こうどんです!

今回は合宿免許の休日や空き時間について書いていきます!

 

先に結論を書きますが、合宿免許に休日はありません。

短期間で集中して免許を取得するのが合宿免許です。

1日休みの休日なんてのはまずありません。

休日はありませんが、その代わりに「空き時間」があります。

 

せっかく合宿免許に行っているのであれば、短い空き時間でも有効に使いたいですね!

ということで合宿免許の空き時間で可能なことをまとめてみました!

ぜひ空き時間の参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク
 

せっかくだから観光しよう!

 

まずベタなのは観光です。

合宿免許ということで、普段生活する地域を離れて滞在していることだと思います。

知らない土地にいるのであれば、せっかくだから観光しましょう!

 

近くに有名な観光地があるなら、そこに観光に行くのが安定のコース。

ネットや本で情報収集するのも有力な手段です。

教習中に教官にリサーチするのも、地元感ある情報をゲットすることができて面白いです。(聞いた結果「この辺は本当に何も無い」と言われたのが私です)

 

空き時間の長さにもよりますが、丸1日休日とかは無いのであまり遠出はできないと思います。

あくまで教習所周辺での観光になります。

景色が綺麗な場所であれば、散歩するだけでも気分転換になるでしょう。

逆の見方をすれば、観光したいことを前提にして教習所選びをするのも有りですね!

 

 

学科の勉強に時間を使おう

 

空き時間の使い方として、観光以外に有力なのが「学科の勉強」です。

普通免許の取得などの場合、教習所を卒業した後に免許センターでの学科試験があります。

その為の勉強を空き時間を使って進めておきましょう!

 

免許センターの学科試験は決して難しいものではありません。

ですが無勉強で適当に受けて合格するほど簡単ではありません。

合格率は70%前後くらいのようです。

大半の人は受かりますが、落ちる可能性も無くはない試験です。

 

交通ルールなので常識で解ける問題も多いです。

ですが法律の問題に関しては知っていないと解けないですからね。

勉強した人は分かると思いますが、細かい数字がけっこう出てきます。

 

どこの教習所も学科勉強のために色々と準備をしてくれています。

教習所のパソコンで練習問題ができたりします。

せっかくお金払って教習所に入ってるんですから、使えるものはどんどん活用していきましょう!

 

免許取得した後に2種免許取る人とか、初心者期間にめちゃくちゃ違反したって人以外は、この学科試験は人生で受けることは2度とありません。(免許制度がもし変われば別ですが)

今だけなんでしっかり勉強しましょう!

家に帰ってから勉強するのも面倒くさいですから、教習所に居るうちに集中して学習です!

まぁ本当は免許取った後もルールを忘れないように勉強した方が良いんですけどね。(笑)

 

空き時間は基本的に学科試験対策しつつ、たまに息抜きに観光するとかがベストコースかもしれませんね。

仮免の学科試験もありますし、合宿免許内で大なり小なり学科の勉強をする必要はあります。

 

スポンサーリンク
 

ゲームしようぜ!

 

やっぱりゲームって面白いじゃないですか。(笑)

せっかく時間あるならゲームしましょうよ。

もちろん必要な学科試験対策はしつつですが。

 

空き時間や教習終わりの夜の時間などを投入すれば、けっこうまとまった時間が確保できると思います。

どんどん攻略を進めていきましょう!

ついでにそのゲームの進行や攻略をブログに書いたりしましょうよ。

アクセスと小銭くらいは稼げるかもしれませんよ。(稼げないかもしれませんよ笑)

 

最後は私のポジトークみたくなりましたが、やはりゲームは面白いです。

これから(今よりもっともっと)ゲームの時代が来ると私は思っています。

別にブログは書かなくてもいいんで、普通にゲームを楽しみましょう!

ただ勉強も忘れずに!(笑)

switchほしい……

 

おわり!

 

こんな感じで、合宿免許の休日編はおわりです!

 

普通免許の取得の方は学科の授業も多いので、そんなにがっつりとした空き時間も少ないかもしれません。

なのでちょこっと観光したり、試験の勉強したりって感じになるんじゃないでしょうか。

観光するにしても足がないと不便な地域もありますしね。

私が合宿免許に行った時はちょうど春で桜が綺麗に咲いているタイミングだったので、空き時間っぽい若い子たちが教習所周辺に咲いている桜を写真に撮ったりしているのを見かけました。(インスタ映えだ!)

 

「せっかくだし観光もしたいなー」って思っている人は、観光地が周辺にあるところに合宿免許に行くのがおすすめです!

極論ですが教習の内容は法律で決まっているので、どこの教習所で受けても内容は同じと言えば同じです。

環境や教材の違いはもちろんありますけどね。

 

観光などの周辺環境ありきで教習所選びをするのも十分有りです。

私も次また合宿免許に行くことがあれば、ドライブが好きなのでドライブ環境が良いところに行きたいなーっと考えています!(大型2種安くならないかなー)

 

合宿免許について詳しく見たい方はこちらからどうぞ!合宿免許ドリーム

www.kudn-sc50.blog

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

富士急ハイランド2018年7月中旬から入園料無料に!

f:id:ko-udon-sc50:20180511211337j:plain

先日こんなニュースが目に入りました。

そもそも遊園地って入園料ビジネスだと思うので、まぁ驚きました。

富士急はそこから一歩早く抜けて、課金ビジネスに変更するってことですかね。

そんな感じで、以下は私の雑感です!

 

スポンサーリンク
 

再入園じゃだめなの?

 

ていうか入園料を無料にしなくても、「再入園」のシステムがあればそれでいいんじゃないのかなと。

もしかしたら富士急ハイランドは再入園お断りなのかなーと調べてみると、公式サイトには「再入園可能」と書かれていました。

現状再入園は可能なのです。

それでも入園料を無料にする、ということなのですね。

 

 

入園者数の分母は間違いなく増える

 

当たり前ですが、入園料を無料にすることで入園者数は増えます。

短時間の滞在も入園料を気にすることなく可能になりますし。

公式なデータはあまり出てませんが、今で200万人台前半くらいの入園ですよね。

大きな手を打てば2桁万の入園者数は普通に増減する世界ですので、300万人越えは富士急側としても狙っているところでしょう。

 

有名な高性能コースターを多数有する富士急ハイランドです。

「無料なら行ってみよう」という層の取り込みを始めるということですね!

 

 

人を入れて後はどう課金させるか

 

要は「ハードではなくてソフトに課金させる」って方針に変えたってことだと、そう私は勝手に理解しています。

そしてそれは富士急のコンテンツであれば十分可能だと思います。

 

これからももっともっと中身を詰めてくるでしょうからね。

入園料を無料にしたことで、これで箱ではなくて中身で勝負するしかなくなりましたから。

むしろこれから本当に面白いものができるんじゃないでしょうか!

単純にひとりのゲストとして楽しみです!

 

 

他の遊園地はどうするよ

 

「入園料無料の遊園地」って実はちょこちょこあります。

しょっぱい遊園地ばかりですけど。(笑)

そもそも入園料が有料か無料かという話よりも、そこに行く価値があるかないかという話の方が100倍重要ですしね。

富士急が無料にしたことで、他の大きな遊園地にも動きはあるのかなー。

 

すぐに動くようなところは無さそうですね。

あり得るとしたら長島かなー。

周辺施設からの集客が十分見込めますから。

 

遊園地単体で運営しているような会社は難しいでしょう。

入園料は大きな収入の柱でしょうから。

大きなグループ企業で周辺も日本有数の観光地、という富士急ならではの感じはあります。

 

 

絵本の件と似た空気を感じた

 

キングコングの西野さんが絵本を無料で公開したってのがちょっと前にあったじゃないですか。

この富士急のニュースを見て、私はまずそれを思い出しましたね。

あぁーなんか似てんなー、って。

 

もちろん子供だけでは無いですし、むしろ富士急はメインターゲット大人なんですけど、一般的に遊園地って子供が楽しいところじゃないですか。(大人も子供のように楽しめる場所だっては分かってますよ、あくまで一般論です)

でもその子供の大半って、小遣いかお年玉くらいしか収入源ないですよね。

無料で開放する方が最終的に得をするんじゃないかと思います。

まぁ富士急の中の人がそこを考えてのこととは思いませんが。(笑)

 

極論ですが、遊園地みんな入園料無料にしたら面白いですよね。(テーマパークは別)

公園の発展型みたな感覚です。

日本の遊園地の常識を変えることができます。

そして中身のクオリティも上がると思います。

どのみち昔からある旧来の遊園地なんて、どこも座して死を待つような状態のところが多いんですから。

だったら思い切った手を打ってワンチャン狙うのも策だと思います。

 

スポンサーリンク
 

次の時代の遊園地へ

 

遊園地という枠組みの中にいるのは、もはやとてもレガシーなシステムのように感じます。

次の時代の遊園地を作りましょうよ。

遊園地こそ、新しい時代のエンタメのプラットフォームにしていけばいいと私は思います。

イメージとしてはエンタメ百貨店みたいな感じ。

 

開園時間は何時から何時で、待ち時間並んで乗り物乗って、土日なんかはキャラクターのショーがあったりして。

なんかこういうのが全部古臭い。

アイデアで工夫しているところもありますが、結局テンプレの中身をいじっただけで今までの遊園地の枠を出ることはない。

アイデアの価値は下がっていて、むしろ先にやったもん勝ちなんですよね。きっと。

 

24時間オープンにしましょうよ。

中で新しいこと実験しましょうよ。

オープンイノベーションの場所にしましょうよ。

人間(ゲスト)はいるんだから新しいテクノロジーの実験台にしていけばいいんですよ。

入園料は取ってないんだから文句もでませんからね。(そもそも実験だし)

その中でクオリティ高く仕上がったコンテンツは有料で楽しめるようにしていけばいいんです。

 

昼に行っても夜に行っても、常に新しい時代の最先端の体験ができる場を目指したい。

夜は夜で絶対楽しいです。

光とか音とかデジタルアートとか、他にも色んなゲームもできますね!(サバゲーとか人狼みたいなんとか)

まぁマンション等が近隣にあるところは若干苦情があるかもしれませんが。(笑)

 

多分そのレベルまで達すれば学校も中にできるはず。

「今の学校」の形とは全然違うものでしょうけども。

ここまでくれば、もうそこはひとつのコミュニティ(町)です。

通貨(のようなもの)も発行されることになるでしょう。

「遊園地からエンタメシティへ」ですね!

 

 

おわり!

 

遊園地やテーマパークは私の好きなジャンルのひとつなので、ついつい長くなってしまいました。(笑)

時代に合わせてというか、時代よりも先にどんどん形を変えていってほしいものです。

 

業界関係者の皆様、私で良ければ力をお貸ししますよ!

お仕事の話お待ちしています!(お問い合わせからどうぞ!笑)

【ハリーポッターホグワーツの謎】スタミナ回復ポイントのまとめ!【1年生】

ハリポタゲームのスタミナ回復ポイント!

f:id:ko-udon-sc50:20180502160444j:plain

スマホゲームの「ハリーポッターホグワーツの謎」についてです!

このゲームはスタミナ不足しがちなゲームですよね。(笑)

スタミナの回復率は「4分で1回復」と普通っちゃ普通なんですが、スタミナの上限が25とかで非常に少ないです。(ゲームを進めると増えていきますが)

 

実はゲームの中に、時間以外のスタミナ回復ポイントがあることに気づきましたか?

回復できるのは少しのスタミナではありますが、「あと少しでこの授業をクリアできるのにー!」みたいなときに役立ちます!

 

ちなみに1年生で行動できる範囲での回復ポイントのまとめです!

ではさっそく見ていきましょう!

 

スポンサーリンク
 

東の塔

 

まずは東の塔です。

これは東の塔に移動してすぐの「呪文学の教室の左側にある絵」が回復ポイントになります。

f:id:ko-udon-sc50:20180510125122j:plain

この柄の無い絵をタップするとスタミナを1回復することができます。

絵の中に女性がいる時は、タップしても何も反応しませんので注意です!

 

 

西の塔

 

次は西の塔です。

西の塔は「監督生のトイレの左側の絵」が回復ポイントになります。

f:id:ko-udon-sc50:20180510125136j:plain

絵の中に果物が映っていない時はスタミナを1回復することができます!

 

 

下層‐西

 

次は下層‐西です。

ここは回復ポイントが2箇所ありまして、「大広間入り口右側のろうそく」「大広間入り口右側の3体いる鎧の真ん中」になります。

f:id:ko-udon-sc50:20180510125151j:plain

ろうそくと呼ぶのが正しいのか分かりませんが、「火が付いている台」の火が消えている時はタップすることでスタミナを1回復することができます。

もうひとつの鎧は、「真ん中の鎧が盾を構えていない時にタップ」することでスタミナを1回復することができます。

上の写真はちょうどスタミナ回復済みの状態になりますね!

 

 

地下牢

 

次は地下牢です。

ここはとても分かりやすくて、地下牢にいる「しもべ妖精」をタップするとスタミナを1回復することができます。

f:id:ko-udon-sc50:20180510125223j:plain

原作でいうドビーみたいなやつですね。

しもべ妖精がいない時はスタミナ回復ができません。

 

 

城の敷地

 

最後に城の敷地です。

ここもスタミナ回復は簡単で、落ちている「木の枝」をタップするとスタミナを1回復することができます。

f:id:ko-udon-sc50:20180510125252j:plain

この不自然に落ちている木の枝をタップしましょう!

ちなみにタップするとファングみたいな犬がやってきます!(ハグリットの愛犬ですよね)

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

こんな感じで時間以外にもスタミナ回復ポイントがあります!

それぞれ1日につき1回くらい回復できます!

授業などスタミナ使用時の最後の一押しに便利です!(笑)

 

学年が上がったりして行動範囲が増えれば、また回復ポイントも増えていくかもしれませんね。

その時は改めてまとめたいと思います。

今はのんびりとホグワーツの1年生を楽しんでいます!(笑)

 

こちらの記事もどうぞ!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

【ぼっち合宿免許の感想】春休みに一人でひっそり行ってきた!

合宿免許の感想!

f:id:ko-udon-sc50:20180327201056j:plain

こんにちは!

今回は合宿免許の感想を書いていきます!

 

この度生まれて初めての合宿免許に行ってきました!

とはいえ普通免許はもうすでに持っていますので、少し特殊な免許を今回は合宿免許で取得してきました。

初めての合宿免許の経験で色々と感じたこともありました。

感想などのまとめということで書いていきます!

 

スポンサーリンク
 

春休みの合宿免許は人が多い!

 

春休みに限らず夏休みや冬休みの長期休暇のタイミングは、やはり学生などの若い人が多いです。

車の免許は18歳からしか取得できませんので、どんなに若くても18歳にはなっていると思いますが。(笑)

パッと見た感じ20歳前後とかの人がとても多かったですね。

 

ただ当たり前ですが全員若い人かと言えばそうでもなくて、30歳くらい(っぽく見える)の人とかも普通車の免許を取りに来たりしていました。

まぁ少数派ではありましたが。

若い人ばっかりになるのが嫌な人は、学生の長期休暇のタイミングを避けるか合宿では無くて地元の教習所に通うのも手だと思います。

 

普通車以外の大型免許などは、「仕事で必要なんで取りに来てますー」みたいなおっちゃんとかが多いです。

大型や大型二種などは、逆に若い人(20代とか)が目立つ雰囲気ですね。

 

いずれにせよ私が合宿免許に参加した春休みというタイミングは、1年の中でも参加者が多い時期でした。

宿舎の従業員の人に聞くと「今の季節はほぼ満室」って言ってましたからね。

 

 

ぼっちで受ける教習

 

私は普通免許ではなくて仕事用の特殊な免許を取りに行きました。

ここに関してはグループとかで来ている人はむしろ少数派だったように感じます。

会社のグループで来ている人たちは何組かいましたね。

でも一人で来ているひとも全然いました。

 

ただ普通免許に関しては、春休みということももちろんあるでしょうが、一人で来ている人たちと同じくらいにグループで来ている人たちもたくさんいました。

もちろん一人で来ているような人もたくさんいましたよ!

 

教習も当たり前のように一人で受けていました。(まぁグループで来てても教習中は一人なんですけどね)

教習の時間になれば一人で受付行って、教習が終われば一人で片付けをして宿舎に戻っていました。

特に何も不自由はありません。(笑)

むしろ教習時間以外は自由ですからね。

そもそも教習所は学校でもサークルでもなんでもないですから。

 

 

ぼっちで過ごす生活

 

合宿免許なので、通いの教習所と違い生活も宿舎で過ごすことになります。

宿舎のタイプは教習所によって色々と違います。

専用の宿舎があるところもあれば近くのビジネスホテルに滞在するところもあります。

この辺は申し込むときに要チェックのポイントですね。

 

私が行った場所は教習所の中にある専用の宿舎です。

もちろん個室です。(さすがに知らん人と相部屋はきついなー笑)

ユニットバスと洗濯機も部屋の中にあったので、食事を食堂で食べる以外は全て部屋の中で生活を送ることができました。

 

何か特別なアイテムとかはありませんでしたが、必要最低限のものは全て揃っていたので極めて快適に生活を送ることができました。

普通のビジネスホテルみたいな感じでしたね。

でも合宿免許の間滞在するだけなら、それで十分だと思います。

 

食堂は部屋から徒歩1分くらいですぐのところにあります。

ちなみに教習所の受付までは徒歩2分くらいです。(ギリまでのんびりできる!笑)

ご飯の味に関しては、ぶっちゃけ75点くらいの微妙な感じが多かったですね。

あと食堂は教習生全員が使いますので、季節的に人が多いこともあって時間帯によっては混みがちでした。(座る場所もないほど混んでる!ってことではないです)

 

ぼっちで行ってもちゃんと個室を選べば何も問題はありません。

まぁコミュ力を発揮するのが好きな方は、あえて相部屋で出会いを求めるのも良いと思います。

私は無理です。(笑)

 

 

帰る時も一人だよ!

 

最後の卒業検定が終わって、その後の説明や卒業式的な行事があります。

それらがすべて終わると晴れて解散になるのですが、私は一人で参加してますのでそこでもしれっと一人で帰路につきます。

 

グループで来ている人たちは、みんなでバスを待ったりしていました。

私はマイカーで参加していたので、余計にしれっと帰った感じでしたね。

最後にその日に卒業した全員で写真を撮る(もちろん希望者だけね!)とか言ってましたが、それも待たずにそそくさと教習所を後にしました。

 

もしかしたら友達を作るのが得意な人は、参加した時は一人でも帰る時はグループになっているのかもしれませんね。

逆にグループで来たのに帰る時一人なのは、それはたぶんあなたがグループで一人だけ検定に落ちたときでしょう。(笑)

 

スポンサーリンク
 

運転って楽しいから、遠慮なく合宿免許行こう

 

私は運転が好きです。

運転楽しいです。

一人で永遠ドライブできます。(笑)

 

若い人は免許を取らないとか言われてますが、運転って楽しいものだと私は思っていますので、運転に興味の有る人はぜひ免許を取ってほしいと思います。

まぁ逆に言えば興味も無いし免許無くても不便じゃないエリアに住んでいる人は、無理して免許を取る必要はないと思っています。

だって免許の費用って高いしね。(笑)

ほっといてもあと10年くらいしたら、自動運転もある程度は庶民的になると思いますし。

Uberの日本版的なのも出るかもしれません。(合法白タクのこと)

 

合宿免許に参加したいけど、一人で行くのが不安に思う方もいるかもしれません。

確かに、周りがグループとかばかりだったらって想像すると不安ですね。

でも実際に私が行ってみて、グループで参加している人たちももちろんいますが、一人で来ている人たちもたくさんいます。

なので実際に行ってみると、同じように一人で教習受けている人も全然普通にいるので大丈夫ですよ!

そもそも教習所は高校や大学ではないですから。(笑)

 

最初は運転も難しいと思いますが、少しずつ運転できるようになってくると「運転楽しいー!」って感じるかもしれませんね!

初めて路上教習をした時のドキドキは今でも覚えています。

仮免取れたら嬉しいですよね!

 

ぜひあなたも合宿免許で免許を取得してください!

もしかしたら免許以外の何かが得られるかもしれませんよ!

合宿免許はこちらから詳しく見ることができます!!合宿免許ドリーム

 

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog