イマキミ!

ゲーム・お得・生活チャンネル

合宿免許の流れを簡単に解説します!【申し込みから卒業まで】

合宿免許の流れ解説!

f:id:ko-udon-sc50:20200503134426j:plain

こんにちは!

今回は「合宿免許の流れの解説」になります。

申し込みから卒業までの流れを、簡単に分かりやすく解説していきます。

最後に合宿免許の他の記事もありますので、詳しく気になった記事があればぜひ読んでください!

 

私は今までに2回合宿免許に行っています!

経験が役に立てばなって思います。

合宿免許を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

 

スポンサーリンク
 

申し込みに必要なものは?

 

まずは合宿免許のスタート地点になる、申し込みからです。

申し込みの方法は主に2パターンあります。

・自分で教習所を探して申し込む

・合宿免許のサイトなどを利用して申し込む

この2パターンが主な申し込み方法ですね。

他にも仕事で行く方は会社が指定したりします。

 

自分で教習所を探すのは、探す手間がどうしても必要になります。

ですが日本全国の教習所から探すことができます。

行きたい教習所や都道府県に行くこともできます。

自分で検索したり問い合わせたりするのが苦じゃない方は、自分で探して申し込むのも良いと思います。

 

合宿教習のサイトなどを利用して申し込む方法は、料金に割引があったりして自分で直接その教習所に申し込むよりお得だったりすることもあります。

ですが代理店のようなものですから、提携している教習所しか申し込むことができません。

とは言え全国の教習所を扱っていますので、自分の希望する条件の教習所はきっと見つかると思います!

また学生の方なら学生生協などを利用するのもおすすめですね!

 

申し込みにあたって必要なものがいくつかあります。

・合宿免許料金

・申込書類

・住民票(本籍入り)

・免許証のコピー(ある方)

最低限これらのものは必要になります。

住民票など忘れずに準備しましょうね。

 

申し込み書類など一式を郵送するなどして、そして料金を支払って、入校の種類が届いて申し込み完了になります!

数日で手続きが完了するといったものではありません。

1週間~2週間くらいの時間はどうしても必要になります。

特に夏冬春の学生の長期休暇の時期は申込者も多くなります。

余裕を持って早めに申し込むのがおすすめです!

 

 

準備をして出発

 

合宿免許に必要なものは、教習所から届いく書類に書かれています。

それをしっかり確認して、決して忘れ物のないようにしましょう!

 

合宿免許中は休みの日こそないものの、空き時間がちょこちょこあります。

読みたかった本を読んだり、勉強道具を持っていたり、空き時間を有意義に使えるようにするのもおすすめです!

 

また公共交通機関で行く方は、交通機関の予約も忘れずにしておきましょう!

交通費は教習所が払ってくれるところも多いですが、その交通を確保するのは自分でやるところがほとんどだと思います。

高速バスは電車と違い座席数も少ないので、早めの確保が安心です!

そして領収書はちゃんと貰っておきましょうね!

 

 

合宿免許を満喫する

 

そして合宿免許の教習所についてからの流れです!

・入校

・教習第一段階(場内)

・修了検定

・教習第二段階(路上)

・卒業検定

・卒業

普通免許の方ですとこんな流れになります!

 

教習所に到着しますと、まずは提出書類の提出、視力測定などの教習に必要なことを行います。

そしてその日に入校の人は集まって入校式です。

入校式と言っても簡単な説明会のようなものなので、全然構えなくて大丈夫です。(笑)

そこにいる人たちがいわゆる同期になりますので、仲良くなれそうな人には話しかけてみるのもいいですね!

 

入校式が終わると、初日からずっと教習です!

空き時間がありますが、休みはありません。

スケジュール通りに教習を受けていきましょう!

 

路上教習までいけば教習も折り返しです。

高速教習など楽しみな教習もありますよ?(笑)

 

卒業検定に合格すれば、その日の内に晴れて卒業です!

卒業式も簡単な説明会のようなものです。

教習所によったら写真を撮ってくれたりしますね。

仲良くなった人がいたらぜひ連絡先を交換しておきましょう!

もう二度と会うことのない人たちですからね。

帰りの交通は教習所が予約してくれるところが多いと思います!

 

 

免許センターに行こう

 

合宿免許から帰ってきても、まだ免許証を手にすることはできません。

免許センターに行って学科試験を受けないといけません。

普通免許や普通二輪を持っている方は更新だけです。

しっかりと予習していくのはもちろんですが、合宿免許の内容を忘れないように早めに免許センターで学科試験を受けるのがおすすめです。

 

免許センターでは写真の撮影なども行います。

悔いのないように写真に写りましょうね!(笑)

ちなみにですが、例えば免許証の条件に「眼鏡等」があっても、写真に写る時は別に眼鏡してなくてもいいです。

眼鏡外して写真に写ってもいいし、ちょっとくらいなら顔作ってても何も言われません。

大勢の人を流れ作業で撮りますので、撮り直しとかもないので後悔のないように気を付けてください!

 

そして晴れて免許証があなたの手の元に来ます!

安全運転で楽しんでください!

 

スポンサーリンク
 

おわり!

 

以上で合宿免許の流れはおわりです!

 

簡単に説明しましたが、申し込みから卒業までこんな流れになります!

分からないことは教習所などに問い合わせれば答えてくれます。

うっかりミスのないように、しっかりと準備しましょう!

 

合宿免許について他の記事もぜひ参考にしてください!

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog

www.kudn-sc50.blog